
セルフでタイル貼り。目地をきれいに仕上げるコツ教えます✨
凹凸がはっきりして艶ピカのタイルが好きです(´∀`)
セルフで貼りたい。
どんな材料が居るのか?手順はどうなのか?
難しいと思われている方もいらっしゃると思います。
ちょっとした私流のコツを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21100
- 163
- 3
-
いいね
-
クリップ
自宅のトイレの壁面を模様替えのため
今回は壁紙ではなくピカピカなタイルを貼りたい♡
目地のラインをビシッと確保するのに役立つのは工作用の角棒。
タイル目地としては3mm間隔が理想ですが、
壁面の広さとタイル幅を計算して4mm角を選びました。
角棒は貼り付けたタイルが定着するまで挟んだまま置くので数本準備しましょう。
タイルセメントもホームセンターにありますが、練る作業を省くためこのコンクリートボンドを買いました。
粘りがあって、重さのあるタイルが垂れにくく、貼りやすいです。
タイル目地は水で耳たぶくらいの硬さに練って使います。
ゴムベラで押し込むように埋めて行きます。
この時にはタイルに目地材が付いていても気にせずどんどん進めましょう♪
全体を目地埋め出来たら、スポンジでタイル表面の余分な目地材を落とします。
この程度で大丈夫です(´∀`)
ここからが私流なんですが、
近くで目地を見るとスポンジの擦り後でガサガサになっています。
このまま乾燥させると仕上がりもこのまま。
手を水で濡らして目地を優しく撫でていくと滑らかになります。
後は翌日までしっかり乾かす事でタイル表面や目地周りの残り目地材をぬれ布巾でゴシゴシ拭きとれます♪
スッキリ目地のピカピカタイル壁面が出来ました!(´∀`)
- 21100
- 163
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
賃貸でもできる!漆喰壁をつくる♪noro
-
◆意外と簡単!!座面の布張り◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
DAISOクッションレンガシート✨テカリを抑え…実用性も兼ねた貼り方してみました‼️niko
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
レザークラフトを始めよう!④(貼り合わせ編)革ってどうやってくっつけるの?atelierkawamura(革作家)
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部