
木工事進行中|狛江の家
上棟のあとは、屋根、外壁下地の構造用合板、アルミサッシという具合に、外周を「塞ぐ」工事が続きます。「雨風しのぐ」という家の基本ですね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1518
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
上棟のあとは、屋根、外壁下地の構造用合板、アルミサッシという具合に、外周を「塞ぐ」工事が続きます。「雨風しのぐ」という家の基本ですね。写真は、ほぼ塞ぎ終わった頃の現場の様子です。これでやっと家の原型ができました。
でも大事なのはここからです。このあと、防水、内部結露防止の通気、気密・断熱工事…、家の性能に直結する工事が始まるので、この段階では、大工さんや板金屋さんとの細かい打ち合わせが欠かせません。
打ち合わせのために、設計のときに書ききれなかった詳細図を追加で書きました。今回は手描きのスケッチです。スケッチだと、大事なところや細かい部分をデフォルメできるので、CADでキレイに書いた図面より分かりやすかったりします。(手抜きじゃないです。←念のため。)
現場の写真撮影は打ち合わせの終了後。すっかり日が暮れていました。細かい打ち合わせだったので、時間かかりました。現場の皆さん、長時間お付き合いいただき有難うございました。
- 1518
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
【必見】窓の縮小リフォーム!大きすぎる窓を小さくしようLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外階段をリフォームしよう!二世帯住宅にもオススメのリフォームの方法とはLIMIA 住まい部
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
マンションでもできる、効果的な断熱リフォームとは?LIMIA 住まい部
-
窓からドアへのリフォーム!おしゃれで過ごしやすい家にしようLIMIA 住まい部
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
家の歪みの原因をチェック!修理方法や費用までをトータルでご紹介しますLIMIA 住まい部
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部