
桜のアクセサリーを作ってみました。
桜。春の訪れを告げる可愛いらしいこの花を、レジンアクセサリーにできたらいいなと思い、封入するパーツを探していたのですが、小ぶりなものが、見つからず。。。
では、作ってみよう!
プラ板に直接、絵を描いてみるも、絵心のない私。。。
見つけました。
桜柄の転写シール‼️
さて、作って行きましょう(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9717
- 143
- 9
-
いいね
-
クリップ
材料
☆桜柄の転写シール。(キャンドゥで購入)
☆プラ板。(セリアで購入)
☆レジン。(100円ショップや手芸店で購入)
☆モールド(100ショップやネットで購入の物)
まず、転写シールをプラ板に転写し、一つづつ切り離します。
切り離したあと、トースターで、1分位、加熱します。すると、1/4から1/6 位に縮みます。
トースターの能力や、プラ板の厚さなどで縮み方変わってきますので、一度お試し焼きをして、本番に臨んだ方がいいと思います。
加熱後、プラ板は縮んで反り返っているので、箸などで、つかんで取り出し、平らなもので押さえて、冷まします。(熱い🔥のでご注意下さいね)
写真を見て頂けると分かると思いますが、かなり縮みます。
ここまで出来たら、あとは、モールドに、この桜のパーツを入れて、レジン液を入れて、UVランプで硬化させるだけです。
モールド(シリコンレジン型)は、100円ショップでも、いろんな型が出ています。
写真の左の物が、ダイソーで購入した物で、右の二つは、パーツクラブで実店舗で購入した物です。
ネットでも、販売してました。
輪っかのイヤリング。
これは、セリアで購入した、輪っかのパーツに、マスキングテープなどで底を作り、レジンを流し、固めています。
私は家にあった、大きめ透明テープを使っていますが、少し糊の後が残るので、専用のものを使うと、もっと綺麗にできると思います。
レジンの硬化ですが。
上のランプを使ってます。
ネットで1000円代で購入した物ですが、大活躍してくれてます。
桜の季節は、終わってしまいましたが、何かと応用できそうなので、アレンジを考えたいと思っています。

- 9717
- 143
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
【動画】写して焼くだけ♪転写シートを使ったプラバンアクセサリーLIMIA ハンドメイド部
-
【簡単】UVレジンのアイデア15選!100均アイテムを使った作品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均のレジンとデコパーツだけで、ハンドメイドに挑戦してみた♡LIMIA ハンドメイド部
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
新学期の準備に♪大人も子どもも楽しめる!プラバン+レジン+マステで作るぷっくりつやつやキーホルダー作り☆aya-woodworks
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
初心者でも簡単♪レジンアクセサリーの作り方|応用デザイン5選も紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【最新版】UVレジン材料をそろえるならこの記事で!人気商品12種類を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou