
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
The昭和wなキッチン周りをDIY🛠️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ごちゃつきがちなカウンターに
1×4材と2×4材で棚を作ることで
少〜し、使いやすくしていきます。
※キッチン奥のごちゃごちゃはお気になさらないで下さいw
・サイズにカットした1×4材×3枚を木工用ボンドで接着します
・角を丸くカットしてヤスリをかけます
・ダイソーのメイプルニスを塗ります
・IKEAの脚を2本ビスどめします
・既存のテーブルにビスで固定します
・椅子を2脚並べます
奥に見える折りたたみ式のダイニングテーブルですが、もう、何年も使われておらず(๑˃̵ᴗ˂̵)
家族が減った今では、ここまで大きくなくても
よく、高齢の母にはそろそろ椅子のある生活の方が便利かなと短めカウンターに作り変えてみました♪