
第1弾❗️100均ダイソーのフエルトでフエルトクラフト。
前回100均ダイソーのフエルトで
墨汁、紅茶染めを投稿させて頂いたので
はじめに1番簡単なものを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37197
- 282
- 2
-
いいね
-
クリップ
100均ダイソーのフエルトで
フエルトクラフトを作ってみました。
前回100均ダイソーの大判フエルトの
墨汁、紅茶染めを投稿させて頂いたので
簡単な物を作ってみました。
第1弾❗️です。
◆100均ダイソー◆
●フエルト
●フォトスタンド
●グルーガン
●メウチ
◆その他◆
●フラワーワイヤー
●フラワーテープ
(使っても使わなくても)
●ティッシュ
※フエルトは墨汁、紅茶染めした物です。
フラワーワイヤーを使わない方は
つまようじでも大丈夫です。
お花1つに緑のフエルトは1枚で大丈夫です。
フエルトを5センチ×5センチにカットします。
フエルトを半分に折り
両サイドを四隅まで丸くカットします。
横折りでカットした物を
縦に折り同じようにまたカットします。
するとこうなります。
フエルト中心に近い所から
カットすると花びらは細めになります。
フエルト中心から離れてカットすると
こんな感じ太めの花びらになります。
お花中心とか重ねないといけない時は
こちらの太めの花びらの方が
作りやすいです。
細目はお好みですが葉っぱガクなどに良いです。
フラワーワイヤーに幅1センチに
カットしたフエルトをグルーガンで
マキマキしてくっつけます。
フラワーワイヤーがない方は
つまようじでも大丈夫だと思います。
中心を固定して作れれば何でも良いです。
フエルトの長さでお花つぼみ
お花の中心が変わってきます。
つぼみはぷっくりカワイくしたいので
20センチから25センチ
お好みでつぼみの大きさも変えると
またカワイイです。
お花はあまり中心が大きいと
花びらの枚数が出来ないので
10センチで作りました。
ティッシュ1枚を1/4にカット。
ちぎっても大丈夫です~。(笑)
その1枚を丸めて半円球体を作ります。
マキマキしたフエルトの上に半円球体のティッシュをグルーガンでくっつけます。
下準備はこんな感じです。
花びら6枚、ガク1枚、作った中心です。
花びら中心に目打ちで穴をあけ
中心のワイヤーを通しグルーガンでくっ付けます。
花びら一枚目にグルーガンを花びらの中心から左側だくにくっつけ
中心のフエルトにくっつけます。
2枚目、3枚目のお花の中心は
花びらのはじ、きわまで全体にキッチリ、グルーガンをつけて下さい。
4枚目の花びらも2枚目、3枚目と
同じなんですが
4枚目の花びらの左側を1枚目の下にくるようにしたいので
1枚目の右側、グルーガンをつけてない所を上に浮かせながら
4枚目を下中心に貼ります。
1枚目の右側にグルーガンをつけて
4枚目の上から貼ります。
中心の出来上がりです。
花びらの先までグルーガンをつけて下さい。
その時中心の先を花びらの巻いてある方向にねじりながらやると
先までキレイにとがります。
ピローンとグルーとかフエルトが
出ても後から
ハサミでカットすればキレイに仕上がります。
花びら2段目の中心に穴をあけ
同じようにグルーガンでくっつけて
花びらの2/3までグルーガンをつけ
中心にくっつけます。
※その時1段目中心の花びらの継ぎ目の所に
2段目のはなびらが来るようにつけて下さい。
残りの花びらも同じ様にくっ付けます。
3段目も同じなんですが
全体的に花びらを小さくしたい場合は
2段目と同じくらいまでグルーガンをつけて下さい。
お花が開いた感じにしたい場合は
3段目からは真ん中くらいまでグルーガンでつけて下さい。
※3段目の花びらをつける時も
2段目同様花びらとのつなぎ目の所に
花びらの中心が来るようにつけて下さい。
4段目まで同じ様にくっつけたら
最後の2枚を一緒に入れて
全体の形を上から見ながら
中心をグルーガンでつけて
花びらの下、3㎜くらいに
グルーガンをつけて
5段目、6段目をつけていきます。
※2枚を重ねてつけるのは
継ぎ目ばかりに重ねて花びらを
つけていくと
同じ方向ばかりの花びらになって
面白味のないというか
キッチリのお花になってしまいます〰️💧
あたしも失敗しました〰️💧
同じ方向、継ぎ目につけていった
お花です。
キッチリがお好きな方は
お好みで~。
すいません。
この写真ももう少し
最後の2枚がずれてる方がカワイかったですね〰️💧
横からだと
こんな感じになります。
あとは葉っぱ、ガクを
同じ様に穴をあけて通して
グルーガンでくっつけて
出来上がりです。
花びらの枚数でカナリ
お花の大きさ、雰囲気も変わってきます。
6枚目のが2つ有るのは
先程説明したグルーガンのつける位地です。
グルーガンを花びらの先近くまで
つけて仕上げると小さくなります。
花びらが開いた感じと開く前の感じですかね~(笑)
お好みで
お花の枚数が変わっても
最後の2枚を同じ様に
上から見ながらバランスを考えて
つければ大丈夫です。
写真の4枚のつぼみは
すいません〰️💧
2枚の間違いです。
花びら2枚で作ります。
中心の大きさが違います。
作り方はほぼ同じですが
2段目の花びら全体にグルーガンをつけます。
先をとがらせるか、中心に貼るかは
お好みで~。
色目があるとこうなります。
淡い色の方がカワイイかもです。
あとはフォトスタンドにグルーガンで
お好きな様につけていって下さい。
その時フラワーワイヤーはカットしてしまいます。
茎が見えたい場合はフラワーテープ
もしくはフエルトを細く切ったのを巻いた方が良いです。
お好みで~。
※グルーガンでつける時は最初に
つける物に全体の形を決め、
葉っぱからメイン、サイドとつけていくと楽チンです。
葉っぱもお好みで
葉っぱは普通に葉っぱの形にカットしただけです。
普通のつぼみはお花と同じ
5センチ×5センチで出来ます。
小さいつぼみは4センチ×4センチ
さらに小さいのは3センチ×3センチ
お好みで作ってみて下さい。
フォトスタンドの中の紙とか
写真とかはお好みで
いろいろ変えるとまた雰囲気が変わって良いです。
次は壁掛け鏡にやろうかと
友達用に。
★第1弾❗️に投稿させてもらったのは
このお花が1番簡単に作れて
花びらの大きさ形などを変えずに
同じ物、カットサイズで
いろいろなバリエーションが
作れるので投稿させて頂きました。
フラワークラフトは
まだ第2弾❗️第3弾❗️と続くつもりです。
1つの説明が長いので〰️💧
1度に投稿出来ません〰️💧
1つづつの説明ですいません〰️💧。
長々お付き合いとありがとうございました。
- 37197
- 282
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko
-
簡単♪100均半紙をベースにオシャレでナチュラルなハニカムボールの作り方♪あこ*
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
意外と簡単‼マクラメ編みで作るプラントハンガー☆aya-woodworks
-
100均のロープで出来る ナチュラル可愛いお花コースターを作ってみよう!ak3
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部