【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【会計バンク】子育て世代のフリーランスを応援!確定申告をスムーズにできるアプリをチェック

近年、働き方の多様化に伴い、子育て世代のフリーランスが増えている一方、フリーランス向けの子育て支援が足りていないのも現状。特に確定申告やインボイス制度など、苦手意識を持ちやすい会計業務に悩みを抱えてい

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 64
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

近年、働き方の多様化に伴い、子育て世代のフリーランスが増えている一方、フリーランス向けの子育て支援が足りていないのも現状。特に確定申告やインボイス制度など、苦手意識を持ちやすい会計業務に悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、会計バンクが運営するフリーランス向けスマホアプリ「スマホ会計 FinFin 」「スマホインボイス FinFin」。子育て世代のフリーランスをサポートするアプリを紹介します。

【会計バンク×ツナグ】子育てフリーランスを対象としたイベントに参加

今回筆者が参加したのは、2023年7月19日に開催された「会計バンク×ツナグ フリーランス集合!気軽に税理士に相談もできる会計ミーティング in 足立」。

保育所を併設したワークスペースを運営するなど、“子育ても仕事も諦めない社会の実現”を目指すツナグの思いに会計バンクが共感し、子育てフリーランスを対象に実施されました。

子育て世代とフリーランスは相性が良い?

講師:久保佑紀 税理士(久保佑紀税理士事務所)

育児は子どもの体調に左右されやすく、突然会社の打ち合わせを休まなければいけない……なんてことも。また、理想のキャリアを継続したり、経済的な備えを蓄えたりする必要もあることから、育児をしながら働くためには、時間に融通の利くフリーランスが相性が良いと、講師の久保佑紀税理士は語ります。

会計業務を効率的に行うには?

育児と仕事を継続的に両立させるためには、仕事量変えず、時間を短縮させることが重要。

経理の主な業務には、「収集」、「記録」、「経営分析」がありますが、そのなかでもっとも時間を割く業務は「経営分析」であり、そのほかの「収集」や「記録」は時間を短縮することができます。

会計業務がスマホでできるアプリのご紹介!

そんな「収集」や「記録」の業務をスマホひとつで効率化できるのが、会計バンクが運営する2つのアプリです。 

スマホ会計FinFin

スマートフォンだけで一番かんたんに全自動で確定申告を完結できる、を開発コンセプトにした会計アプリ。忙しいフリーランスを支援する様々な機能が備わっています。仕訳の自動化を極力行うことはもちろん、独自の対話型UXUIが搭載され、使いやすさも抜群。

スマホインボイスFinFin

「スマホインボイスFinFin」は、請求書や領収書の作成、管理をスマホひとつでスマートに行えるアプリ。シンプルな機能を追求しており、誰でもかんたんに運用できるのが人気の理由です。

スマホインボイスFinFin:https://www.finfin.jp/sp-invoice/

子育て世代のフリーランスを優しくサポートしてくれる会計バンクのアプリ。経理業務に悩みを抱えていた人はぜひチェックしてみてくださいね。

  • 64
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

笑いたい。感動したい。集まりたい。愛したい。食べたい。生きたい……。そんな人間の強い本能を、私たちは再確認できるのかもしれません。誰も経験したことがない環境に直…

novice編集部さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア