【相撲】相撲部屋へ朝稽古を見学。【福岡】

福岡よりこんにちは。アマチュア講談師、金印亭紅みきです。今日は相撲の話。福岡では11月に九州場所が...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

福岡よりこんにちは。アマチュア講談師、金印亭紅みきです。

今日は相撲の話。

福岡では11月に九州場所があります。限られた日数のみ来られる相撲力士達。

毎年九州場所を見に行っておりますが今回はより身近に相撲を感じて欲しいと

場所が始まる前に高砂部屋さんへ朝稽古を観に行ってきました。

高砂部屋の看板に重みを感じます。

朝乃山とパシャリ。

朝稽古の写真は上げられませんが緊迫した空気の中の朝稽古。

今回は毎日朝稽古を撮っていらっしゃるカメラマンさんと一緒に。

息子は食い入るように見て、そして一眼レフのカメラで写真を撮っておりました。

流石に子供連れでしたので朝稽古の終わる30分ほど前に伺いました。

30分なら息子も静かに見学出来ますしね。

稽古が終わると力士達の顔にも笑顔が。

外で幕内 朝乃山関との2ショット写真も撮れました。ありがとうございます!朝乃山関!

出典:あんふぁんWeb

実は数年前にも一度来ておりましたので

実は数年前にも一度来ておりました高砂部屋。

その時息子を抱っこしてくれた朝弁慶 大吉関を探し出し

昔撮った写真を見せると「おお〜、また撮りましょう!」と

息子を抱きかかえてくれました。

現在3段目、また次回楽しみに応援しています!

大泣き
無表情ですが喜んでいます。笑

朝稽古もし行かれるときは

朝稽古については基本的には場所中でなければ見学出来ると思いますが

部屋ごとに方針と見学出来る日などは違うと思いますので直接部屋に確認の上

ご訪問ください。

またお子様についてですと条件としては静かに見学が出来るかです。

真剣勝負の世界、稽古も真剣です。ですのでもし!お子様が騒いだら即座に出る。

お子様が騒ぐかも、、、と言う場合は稽古が終わるのを外で待つ。

出待ちするのが良いと思います。そして長居をしない。(次の予定もありますしね)

後は相撲が好きな気持ちが伝われば きっと喜んでくださると思います。

勿論差し入れも喜ばれますよ。私は以前バナナを数束、飲み物をお持ちしたことがあります。

今では水でも買わないといけない時代なので何でも喜んでくださると思います。

(一番嬉しいのは肉類らしいけど、、笑)

許可を得て掲載しています。

<あんふぁんメイト 金印亭 紅みき>

夫・長男6歳(小1)
福岡より食と子育て、大好きな講談を元気に発信中。
福岡出身の女流講談師、神田紅先生より講談を学んでおります。

  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

「あんふぁんWeb」は、幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(全国10エリア、約71万5000部発行)の公式サイトです。「心がふっと軽くなる!ママ発信の子育て共…

あんふぁんWebさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア