松葉公園に新しい喫煙所が設置!台東区の喫煙ルールや台東区指定公衆喫煙所一覧も

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

東京都台東区に位置する松葉公園に新たな公衆喫煙所が設置されました!
子どもが多く集まる公園に、分煙できる喫煙所が設置されるのは親にとって、嬉しいことですよね!
今記事では新しく設置された「松葉公園喫煙所」の詳しい情報について説明していきます。
台東区の喫煙ルールも説明していきますので、近辺にお住まいの喫煙者の方はぜひ最後までご覧ください。

「松葉公園喫煙所」詳細

台東区では公衆喫煙所を整備し、屋外における分煙を推進することで、喫煙者と非喫煙者が共存できる環境整備が進められています。
松葉公園にできた公衆喫煙所もその一環です。

施設は24時間使用できますが、日中と夜間で使用スペースが分けられています。

日中喫煙所

出典:台東区公ホームページ<日中喫煙所外観>
出典:台東区公ホームページ<日中喫煙所外観>

利用時間:7:00~19:00
所在地:台東区松が谷1丁目12番6号

夜間喫煙所 <利用時間19:00~7:00>

出典:台東区公ホームページ<夜間喫煙所内観>
出典:台東区公ホームページ<夜間喫煙所内観>

利用時間:19:00~7:00
所在地:台東区松が谷1丁目12番6号

お間違いのないようお気をつけください。
また、喫煙所前面及び側面外周のルーバーには、姉妹都市・宮城県大崎市産の木材が使用されています。

台東区喫煙ルール

台東区では、まちの美化促進を図り、住みよいまちにしていくために、平成10年4月に「東京都台東区ポイ捨て行為の防止に関する条例」を施行。
しかしながら、近年の喫煙をめぐる社会状況は大きく変化し、令和3年4月1日より条例を「東京都台東区ポイ捨て行為等の防止に関する条例」へと改正しました。
内容は以下のとおりです。

・歩きたばこ禁止
道路や公園、広場など公共の場所において、歩行中や自転車の運転中に喫煙をする行為は禁止。

・ポイ捨て禁止
道路や公園、広場など公共の場所において、たばこの吸い殻、空き缶等のポイ捨ては禁止。

・喫煙禁止時間
朝7時から朝9時までを「喫煙禁止時間」に指定。(令和3年4月1日~)
「喫煙禁止時間」における、道路や公園、広場等の公共の場所(屋外に限る)での喫煙は禁止。

・その他
「東京都受動喫煙防止条例」により、喫煙する際は、他人に受動喫煙が生じないよう周りの状況に配慮しなければならいという配慮義務があります。
屋外での喫煙の際は、公衆喫煙所などを利用するなど受動喫煙を防止するための喫煙マナーを守りましょう。

参考元:台東区公式ホームページ

まとめ

今記事では新しく設置された「松葉公園喫煙所」の詳しい情報と台東区の喫煙ルールについて紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
喫煙者の方は、喫煙ルールをしっかりと守り、指定の場所で喫煙してください。

  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ココ、これでみつけた! 見せる・観せる・魅せる台東区の情報サイト。東京都台東区浅草から上野、御徒町、蔵前、谷中、浅草橋などの暮らし・観光・企業等の紹介記事メディ…

いろはめぐりさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア