
デザイン違いのダイニングチェアを組み合わせるコツ
ダイニングセットを使う時に、色違いやデザイン違いのダイニングチェアを組み合わせると、個性的でおしゃれな空間に仕上がります。
今回は、その組み合わせるコツをお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3756
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
個性的でおしゃれなダイニング
普段、皆さんがダイニングセットを購入する時には、
ダイニングテーブルとダイニングチェアが同じシリーズで
セットになっているものを選ぶことが多いかと思います。
同じシリーズだと色や素材が統一されているので、
まとまりのある空間に仕上げることができますよね。
ただもし、もう少し個性的なインテリアにしたいな~とか
おしゃれなインテリアにしたい!という気持ちがあるのであれば、
私がオススメしたいのは、
「デザイン違いのダイニングチェアを使う」ということです。
色もデザインも違ったダイニングチェアを使うことで、
お部屋の良いアクセントにもなりますし、
毎日「今日はどの椅子に座ろうかな」と考えるのも楽しみになりますね♪
そこで今回は、
デザイン違いのダイニングチェアを組み合わせるコツをお伝えします。
デザイン違いのダイニングチェア 選び方と組み合わせ方
まずは、デザイン違いのダイニングチェアの選び方です。
デザイン違いのダイニングチェアを選ぶ時の基本は、
2種類のデザインを組み合わせること。
4脚あるダイニングチェアをすべて違うデザインにするのも
カッコイイですが、種類が多くなると組み合わせ方も難しくなるので、
こちらは上級編にとっておきましょう。
最初は、2種類を上手に組み合わせて楽しむことから始めるのが
オススメです。
さて上の写真、手前側のダイニングチェアを見てください。
ダイニングチェアの脚とテーブルの色が同じなのが分かります。
そうです、1種類目はダイニングテーブルとセットのダイニングチェアを
選びましょう。
そして2種類目、お部屋を個性的にオシャレに見せてくれる
デザイン違いのダイニングチェアを選ぶ時のポイントは、
「色」と「テイスト」です。
色は、ベースとなるダイニングセットと同系色を選ぶと
合わせやすいです。
茶色なら、赤やオレンジなどの暖色系、
グレーなら、ネイビーや水色などの寒色系ですね。
テイストは、ベースのダイニングセットがナチュラルモダンなら
デザイン違いのダイニングチェアもナチュラルモダンに、
ベースのダイニングセットがシンプルモダンなら
デザイン違いのダイニングチェアもシンプルモダンに…
という風になります。
最後に組み合わせ方ですが、
デザイン違いのダイニングチェアを組み合わせる時には
同じデザインのダイニングチェアを並べるのではなく、
同じデザインのダイニングチェアを対角線に置くようにします。
すると、全体的にまとまり感が出つつ、
個性的でおしゃれな空間に仕上がるのです。
いかがでしたか?
デザイン違いのダイニングチェアを組み合わせるコツは
参考になりましたでしょうか。
インテリアコーディネートの基本は、
「色」「デザイン」「テイスト」の3つです。
この3つのバランスが美しいかどうかで、
おしゃれなインテリアになるかどうかが決まってきます。
今回の記事を参考に、少しでも【美部屋】のバランスの取り方
の参考になれば、幸いです。
- 3756
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
美部屋づくり~B-room☆~ 堀江梨江さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko5