「鳩琴」「凸む」「荻」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「鳩琴」「凸む」「荻」です。 見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。 あなたは全部読めますか? 1問目はこの漢字から!「鳩琴」 「鳩琴」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(はときん)ではないの

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「鳩琴」「凸む」「荻」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「鳩琴」

「鳩琴」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(はときん)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「鳩琴」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。

ある楽器の名前で、知名度はかなりあるので、聞いたことはある人も多いでしょう。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「鳩琴」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「オ」です。

漢字に琴が入っていることから、ギターなどの弦楽器を想像する方も多いかもしれませんが、どちらかというと笛系の楽器です。

鳩という漢字のほうがヒントとして有力でしょうか、形が鳩に似ているような…?

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「鳩琴」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「オカリナ」

です!

「鳩琴(オカリナ)」は、開いた穴を指で塞いだりしながら、口で息を吹きこんで音を出す笛の一種です。

素材に関わらず、木管楽器に分類されるとのことです。

形は涙の滴のような特徴的な形をしており、ポ~という素朴で穏やかな音色もまたこの楽器の特徴です。

日本でオカリナというと、今ではお笑い芸人であるおかずクラブのオカリナさんを思い浮かべるひとが多いかもしれません。

少し上の年代になると、水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」を思い出すひとが多くなるでしょう。

鬼太郎がオカリナを吹いて仲間を呼ぶこともありますが、吹口をグーンと伸ばして武器にしたりなど、大活躍でした。

またゲーム好きの方は、任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」を思い浮かべるかもしれません。

「時のオカリナ」と呼ばれるシリーズは、ファンの間でも名作と名高く、また初の3D作品ということでも注目を浴びましたね。

2問目はこの漢字!「凸む」

「凸む」の読み方をご存じでしょうか?

「凸」は「凹凸(おうとつ)」の「凸(とつ)」ですが、「とつむ」と読むのは間違いです。

「凹む」を「へこむ」と読むように、「凸」にももう一つの読み方がありますよ。

ただし、日常では耳にしない言葉です…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「凸む」の読み方のヒントはこちら

ひらがなで書くと「〇〇〇む」の4文字です

突き出ているという意味

額(ひたい)のことを言う場合も

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「凸む」の読み方!正解は!?

正解は「つばくむ」です!

「凸む(つばくむ)」はヒントでも示したように「突き出ている」「膨らんでいる」「突出している」といった意味の言葉。

また、額が出っ張っている場合や、額そのものを指して言うこともあります。

「凸む(つばくむ)」は「凹む(へこむ)」の対義語になりますが「へこむ」とは違って聞いたことの無い方がほとんどでしょう。

話し言葉として使うシーンはまず無いと思いますが、覚えておくとクイズに使えるかもしれませんね。

最後はこの漢字!「荻」

「荻」の読み方をご存じですか?

「荻」という漢字は苗字で見かけることがありますが、「萩」と同じ漢字だと思っている方も多いのではないでしょうか。よく見るとくさかんむりの左下が「犭」と「禾」で異なっており、まったく違う漢字なのです。

いったい何と読むのでしょうか?

「荻」の読み方のヒントはこちら

ひらがなで書くと「○ぎ」の2文字

訓読みです

「すすき」に似ている草です

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「荻」の読み方、正解は・・・

正解は

「おぎ」

です!

「荻」はイネ科の多年草で、ヒントにある通り「すすき」に似ている草です。

一方文字が似ている「萩(はぎ)」はマメ科の落葉低木で、秋の七草のひとつでもあります。

同じように植物をあらわす言葉だというのも、紛らわしい理由かもしれませんね。

「荻」と「萩」苗字の場合

「荻」「萩」が使われた苗字を見たことがある方は多いのではないでしょうか。その中でよく見かけると思われる「荻原」「萩原」「荻野」「萩野」という苗字の方がどれくらいいらっしゃるのか調べてみました。

荻原 およそ38,100人
萩原 およそ116,000人
荻野 およそ55,600人
萩野 およそ12,200人

「荻原」「萩原」では「萩原」が多く、「萩野」「萩野」では「荻野」が多いようですが、全体的には「萩」の方が多く使われているようです。

また、「萩」は苗字の他、地名や商品名など、「荻」に比べて目にすることが多い漢字です。

どうしても有名な「萩」と間違えがちになってしまいますが、まったく違う漢字ですので、「荻」の読み方も覚えておいてくださいね。

  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DO-GEN(どうげん)は毎日を元気に過ごすための休養、睡眠、マインドフルネスなどの情報や、おうち時間を快適に過すための商品などをご紹介しています。https:…

休養・睡眠メディア「DO-GEN(どうげん)」さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア