
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜
niko
置き場所決めて、テーブルスッキリ!持ち運びもカンタン!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
いつもテーブルに無造作に置かれた調味料達。
子供がいるとなかなか元に戻しても貰えず😭
そこで作成したのがこのラックです✨
早速作り方です☆
材料は全て、セリアで揃えました😊
まずはBOXとカッティングボードを
ボンドで写真のように仮止めします。
ボンドが乾いて接着出来たら、続いてネジでしっかり固定します。
左右の底の方2ヶ所ずつで十分かと思います。
カッティングボードの穴にロープを通して〜
出来上がり✨
ロープは持ち手にもなるため、持ち上げた時にたるみが少なくなるように少しキツめにするといいと思います🎶
これでテーブルもスッキリ☆
主人もきちんと戻してくれるようになりました(笑)
持ち運びにも便利なので、食事の時に移動させるのも楽ちんですね😉
私は調味料ラックにしましたが、それ以外にも細々して片付けにくい小物を入れたり、用途は沢山ありそうなラックです。
ぜひお試しください😊