
パンポルタ編集部おすすめ シンガポールのおすすめパン屋さん5選
全国47都道府県のおすすめパン屋さんを紹介する「わたしの街のパン屋さん」。それぞれのお店のストーリー、個性やこだわりが、パンやにギュッと凝縮されています。今回は番外編で、海外・シンガポールのおすすめパン屋さん5店舗をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 428
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
まるで日本のパン屋さん・シンガポール在住日本人イチオシの「Pullman Bakery」
「Pullman Bakery」は、看板に“Hokkaido / Sapporo”と記載がある通り、北海道の原材料をふんだんに使ったパン屋さん。店頭には、カレーパンやアンドーナツなど、日本ならではのパンが並びます。
日本人が毎日お米を食べるように「毎日食べても飽きないパン」をコンセプトに作られている「Pullman Bakery」のパンは、シンガポーリアンからも愛されています。
日本人オーナーが展開するシンガポールの街のパン屋さん「かもめベーカリー」
可愛いカモメの絵と日本語のロゴが印象的な「カモメベーカリー」。
店内の様子は、まるで日本のパン屋さんのよう。「カニクリームコロッケサンド」などのサンドイッチも並びます。
同店はシンガポール国内に数店舗あり、店内にはイートインスペースも。
海外にいながらも日本を感じられるお店は、なんだかホッとしますよね。
シンガポールで店舗急増中!「Tiong Bahru Bakery」
店名の「Tiong Bahru(チョンバル)」はシンガポールの地名でもありますが、同店は今やTiong Bahru(チョンバル)地区以外にも約20店舗を構える人気店。
“Best french bakery in Singapore”と言われている「Tiong Bahru」のイチオシパンは、なんといってもクロワッサン。毎日飛ぶように売れているのだそうですよ!
また、クロワッサン生地で作られた「クイニーアマン」も絶品です。
赤いお店が映える! カトン地区で有名な「Micro Red House」
カラフルな建物が建ち並ぶ観光スポット「カトン地区」。その一角にある赤いパン屋さんが「Micro Red House」です。
同店ではカフェを併設しており、イートインで楽しめるメニューも豊富。
またTシャツやステッカーなども販売しており、そちらも人気なんだとか。
カラフルなカトン地区に観光に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
西洋スタイルのパンが楽しめるパン屋さん「Crawn Bakery&Cafe」
最後におすすめするのは、西洋スタイルの美味しいパンが楽しめる「Crawn Bakery&Cafe」。
ここではサワードウやバゲットなどを中心に、たくさんの種類のパンを楽しめます。カフェ併設なので、パンだけではなく、食事も楽しめるのもおすすめポイントです!
シンガポールはさまざまな文化が混ざり合う国だからこそ、日系・欧米系・中華系といろんなタイプの美味しいパンを楽しめるのも醍醐味です。
- 428
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子
-
世界遺産がある伝統の村「沖縄県読谷村」は人口日本一の村?!魅力をぎゅっとご紹介!LIMIA トレンドライフ
-
ファミマのスフレプリンに地域限定の味が登場!美味しいのはどの種類?人気スイーツを比較検証LIMIA編集部
-
今大注目の、瀬戸内生まれの畳縁からできたリボン「HERIBBON」知ってますかー??paramegu
-
待ちに待った”STAUB:ストウブ40周年記念の新作&限定”が発売予定!NOIR
-
【2024】カルディのバレンタイン!おすすめのチョコレート・かわいいカメラ缶などの新作を紹介LIMIA編集部
-
ローソンのくろぎ監修きなこ黒みつアイスが和スイーツ級のおいしさ!LIMIA編集部
-
テーブルウェアにこだわろう♪おしゃれでコスパの高い器6点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】チョコレートのおすすめ22選|高級チョコ&市販チョコなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カルディバレンタイン2022年!カメラ缶や人気チョコレートの実食レポや手作りレシピ!LIMIA編集部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
北海道お取り寄せグルメのおすすめ30選!海鮮・スイーツ・野菜など贈り物にもぴったりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部