【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


パンポルタ編集部おすすめ シンガポールのおすすめパン屋さん5選

全国47都道府県のおすすめパン屋さんを紹介する「わたしの街のパン屋さん」。それぞれのお店のストーリー、個性やこだわりが、パンやにギュッと凝縮されています。今回は番外編で、海外・シンガポールのおすすめパン屋さん5店舗をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 428
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まるで日本のパン屋さん・シンガポール在住日本人イチオシの「Pullman Bakery」

「Pullman Bakery」は、看板に“Hokkaido / Sapporo”と記載がある通り、北海道の原材料をふんだんに使ったパン屋さん。店頭には、カレーパンやアンドーナツなど、日本ならではのパンが並びます。

日本人が毎日お米を食べるように「毎日食べても飽きないパン」をコンセプトに作られている「Pullman Bakery」のパンは、シンガポーリアンからも愛されています。

日本人オーナーが展開するシンガポールの街のパン屋さん「かもめベーカリー」

可愛いカモメの絵と日本語のロゴが印象的な「カモメベーカリー」。

店内の様子は、まるで日本のパン屋さんのよう。「カニクリームコロッケサンド」などのサンドイッチも並びます。

同店はシンガポール国内に数店舗あり、店内にはイートインスペースも。
海外にいながらも日本を感じられるお店は、なんだかホッとしますよね。

シンガポールで店舗急増中!「Tiong Bahru Bakery」

店名の「Tiong Bahru(チョンバル)」はシンガポールの地名でもありますが、同店は今やTiong Bahru(チョンバル)地区以外にも約20店舗を構える人気店。

“Best french bakery in Singapore”と言われている「Tiong Bahru」のイチオシパンは、なんといってもクロワッサン。毎日飛ぶように売れているのだそうですよ!

また、クロワッサン生地で作られた「クイニーアマン」も絶品です。

赤いお店が映える! カトン地区で有名な「Micro Red House」

カラフルな建物が建ち並ぶ観光スポット「カトン地区」。その一角にある赤いパン屋さんが「Micro Red House」です。

同店ではカフェを併設しており、イートインで楽しめるメニューも豊富。
またTシャツやステッカーなども販売しており、そちらも人気なんだとか。

カラフルなカトン地区に観光に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

西洋スタイルのパンが楽しめるパン屋さん「Crawn Bakery&Cafe」

最後におすすめするのは、西洋スタイルの美味しいパンが楽しめる「Crawn Bakery&Cafe」。

ここではサワードウやバゲットなどを中心に、たくさんの種類のパンを楽しめます。カフェ併設なので、パンだけではなく、食事も楽しめるのもおすすめポイントです!

シンガポールはさまざまな文化が混ざり合う国だからこそ、日系・欧米系・中華系といろんなタイプの美味しいパンを楽しめるのも醍醐味です。

  • 428
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

冷凍パンの宅配便「パンスク(https://pansuku.com/)」が運営する、パンとの出会いを広げるWEBメディア「パンポルタ(https://porta…

パンポルタさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア