
ホワイトボードを黒板ウォールにDIY!
当社オフィス内の一角。ホワイトボード仕様になっていた壁を、DIYで思いきって黒板へリニューアルしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3663
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
オフィス内のホワイトボード仕様の壁。
この壁を、
これ(水性黒板塗料)で、
こうして、
はい!黒板壁ができました!(`・ω・´)
今回用意したものは、水性黒板塗料とハケ、ローラーのみ。
スミなど細かい場所はハケが必要ですが、
大部分はコロコロとローラーで塗るだけなので作業も簡単!
水性なのでニオイもそれほど強くありません。
(下地の素材や状況によっては、別途下地剤が必要です)
一度塗りの後、2~3時間の乾燥を挟んで2度塗りをしましたが、
周りを汚さないための養生を含めても半日あれば十分トライできます。
それから3日以上の乾燥期間を待って、
チョークアートで仕上げました。
お子様のお絵かきスペースに、家族のメッセージスペースに。
意外と手軽にできる黒板ウォールDIYで、自分らしいインテリアを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 3663
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜アクリルスプレー編〜____pir.y.o
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
【和室→洋室にリノベ】壁・長押塗装♬yokochin
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
捨てる前にリメイク!使い古したダイニングチェアを生まれ変わらせてみませんか?LIMIA DIY部
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA