
【二階建ても良いけど平屋もね!】フラットハウスという選択
二階建てが主流になって久しくも、根強い人気のある平屋。では何が魅力的なのか?実際のリノベーション事例を交えながらメリットをご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6597
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
平屋という選択
二階建て住宅が主流となって久しいですが、根強い人気を保っているのが平屋住宅。
弊社でもお客様から「平屋に住みたい!」という依頼をいただくことがあります。
今回はそんな平屋の魅力とそのリノベーション事例を紹介していきます。
平屋の魅力
平屋にはいくつかメリットがあります。
☆移動がしやすい
一階建ての平屋には階段が無く、上がったり下がったりする必要はありません。
生活に必要な機能が同じフロアで完結するので、動線が短くて便利です。
老後に階段をのぼらなくて済むのも大きなメリット。
☆自然災害に強い
二階がない分、台風の風や地震のゆれなどの影響が少なくて済みます。
二階からかかる重さを気にしなくていいので、構造的な危険も少ないです。
☆開放的なおうちになる
平屋は構造上、天井と窓に関して自由度が高いです。
屋根の形をそのまま活かすことが出来たり、窓を多く取ることが可能。
高くとった天井で広々とした空間を作るもよし。
大きな窓をつけてたっぷり日の光を取り込むもよし。
☆メンテナンスが楽
階段や二階がない分掃除する場所が減りますし、建築後の屋根や外壁の改修・修繕も安く済みます。
二階建てに比べ足場が要らない、資材が少ないという点でコストを抑えられるのです。
ここからは実際の事例をご覧いただきましょう。
いかがでしょうか。
平屋には平屋にしかない魅力があります。
おうちを選ぶときは、家族の暮らし方を考えてベストな選択をしたいものですね。
- 6597
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
ビルを住宅にリフォームして住むことはできる?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
予算1,000万円!どこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
暮らし心地を良くする!鉄筋コンクリート住宅のリノベーションLIMIA 住まい部
-
階段の位置は変えられる!リフォームを成功させるためのポイントを教えますLIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部