集めて作っておうち育♪ペットボトルキャップで100玉そろばんDIY
ペットボトルキャップのリメイクアイデアです。
200個のキャップを100玉にして、100玉そろばんを作ってみました。
キャップにドリルで穴を開け、シーツが入っていた木箱を利用し、棒に通したら出来上がり♡
キャップを集めるのがちょっと大変だったけど、いい感じに完成しました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 85409
- 204
- 5
-
いいね
-
クリップ
集める
ペットボトルキャップをひたすら集めます。
2個1組にして使うので、2×100で200個!
私は、友達にも協力してもらいました〜!
洗う
きれいに洗って乾かします。
一度塩素消毒して、天日干しすると安心!
穴をあける
使用する丸棒のサイズよりちょっと大きめの穴を、ドリルであけます。
裏がこのように二重になっているものは、穴が開けにくいので、ペンチでこの部分を取り除いてから穴をあけてください。
クルルンと、写真のような削りカスがでます。
小さくて硬いので、お子さんが誤って飲み込んだりしないように、注意して取り除いておきます。
100玉を作る
2個1組にしてマスキングテープでつなげ、100玉を作ります。
100玉が完成!
並べるとこんな感じ!
100玉を取り付ける
木の箱に穴をあけ丸棒を通し、棒が抜けないように端をヘアゴムでとめます。
棒に10個ずつ、玉を通していきます。
玉を通したら、また端をゴムでとめます。
できあがり
1本の棒に10玉ずつ。
10×10=100
玉を100個通したら、完成です!
200個のキャップを集めるのはちょっと大変ですが、
「2個1組にするために、何色をあとなん個集める?」
と、考えるのも楽しみのうち!
「100玉そろばん」というからには、足し算や引き算をするためのおもちゃと思っている方が多いかもしれません。
もちろん、本来の使い方はそうなのですが、モノの数と玉の数を対応させるだけでも十分遊べます。
「アヒルと同じ数の玉を動かしてみよう♪」
集める過程も遊びも楽しめる「ペットボトルキャップで作る100玉そろばん」
数量感を身につけるおうち育にオススメです。
よかったら、作ってみて下さいね!
- 85409
- 204
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
100均DIY♪メルちゃんの二段ベットの作り方。ダイソーのまな板とすのこで作れちゃう♪ポポちゃんなど、他のお人形にも♪りんご
-
【DIY】ダイソー新商品☆手作りカトラリーキット☆作ってみました♪rumi
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
ペットボトルと100均材料で♪子どもが喜ぶボール転がしおもちゃを簡単DIY★____pir.y.o
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
【牛乳パック】を使った我が家の包丁の収納法!片づけスペシャリスト 梅本和子