【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


不織布の袋で作ろう!縫わずに出来るお人形の洋服

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10518
  • 42
  • 2
  • いいね
  • クリップ

3枚の袋から6着作れました♪

不織布は切りっぱなしでもほつれないし、ハサミも入れやすく扱いやすい素材です。
両面テープやボンドで接着できるので針と糸要らず。
短時間で作れるのが嬉しいです。

①底を切って頭から被せる方式

いちばん手っ取り早くて簡単な方法です。

袋の底を切って人形に被せてからウエストの位置で巾着をキュッと絞っただけ。
ちょうど持ち手も付いていたので、真ん中で切って両肩でそれぞれ合わせて結びました。


これも同じ方法。底の切り方をアレンジしました。袋に使われていたサテンのリボンもそのまま利用。切れ端で肩紐を作って、ホッチキスと両面テープでとめています。

②上下のパーツを組み合わせる方式

長方形を折って首を通す部分をカットしたものがトップスのパーツです。
下は、エプロンスカートのような形に切り、トップスに両面テープでくっつけました。
着せ方は首から被せたあと、ウエストで結びます。

トップスの作り方が多少違いますが、こちらも上下のパーツをくっつけて作ったものです。
上から被せた後、横で紐を結ぶ着せ方です。


ふんどし型です、笑。
袋に使われていたサテンのリボンをスカート部分にくっつけただけ。リボンを上半身に巻いて、首の後ろで結びました。

③上下がセパレート方式

布の残りが少なくなってきたので苦肉の策です…

ズボンは筒状の布を履かせてから、切って股を割ります。一度脱がして脇をテープで止めました。ちょうど袋のステッチ部分を切り取ってアクセントにしました。またこのステッチ部分は肩紐にも使いました。
シャツは、②で説明したトップスの作り方と同様です。

こちらは、ポポちゃんにはぴちぴちサイズで、着せるのに少し苦労します…笑。

ほとんど余すことなく使い切りました

洋服作りには布の部分だけでなく、リボンや紐も余すところなく使いました。
さらに模様を活かしたり、ロゴマークを切り取って貼り付けたりと、自分の好きなように楽しんで作れます。
もともと無料の布なので、失敗を恐れることもないのが嬉しいですね。

  • 10518
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ダンボール・空き箱・新聞紙・ラップやテープの芯・紙袋など、廃材を使って子供のおもちゃや雑貨を工作するのが趣味です。 難しい技術や特別な道具は持ち合わせていません…

母さんの図工の時間 by azuさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア