
ゲーミングチェアを選ぶ際に押さえておきたいポイント3選!
在宅ワークなどで、急激にニーズが増えたゲーミングチェア。
新しく買いたい方や、買い替えなどでゲーミングチェアを探しているけど、
「種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない!」
そんな方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、SAKODAで人気No1の「ファブリックゲーミングチェア」をご紹介しながら、ゲーミングチェアを選ぶ際にチェックしたいポイントをお伝えしていきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 274
- 0
-
いいね
-
クリップ
ゲーミングチェア、何を基準に選んだら良いの?

在宅ワークなどで、急激にニーズが増えたゲーミングチェア。
新しく買いたい方や、買い替えなどでゲーミングチェアを探しているけど、
「種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない!」
そんな方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、SAKODAで人気No1の「ファブリックゲーミングチェア」をご紹介しながら、ゲーミングチェアを選ぶ際にチェックしたいポイントをお伝えしていきます!
家具屋が作ったゲーミングチェア

「ゲーミングチェアやオフィスチェアが欲しいけど、見た目がちょっと・・・」という方に向け、リビングにも置けるシンプルなデザインのゲーミングチェアを開発しました。
ソファ生地に使用するファブリックや、家具屋だからできるこだわりの素材を使用し、
長時間のゲームやオフィスワークを支える快適なチェアが完成しました!
選ばれる3つのポイント
こだわりのソファ生地

ソファにも使用するなめらかな触り心地のファブリック生地を使用しているため、
従来のPUレザーゲーミングチェアに比べて圧倒的に蒸れにくくなっています。
夏は蒸れにくく、冬はひやっとしないので、オールシーズン快適に使用できますよ♪
カラーは全部で5色あります。
どの色もお部屋に馴染んで、お洒落に見せてくれます。

身体に負担をかけない機能がたくさん!
①高反発モールドウレタン

高密度の高反発モールドウレタンなので、へたりにくく、お尻をちょうどいい位置に導いてくれます。
長時間の作業でお尻や腰の負担を和らげます。
ちなみに、SAKODAスタッフは全員この「ファブリックゲーミングチェア」を愛用していますよ♪
毎日座ってもへたれにくく、身体の負担もあまり感じないので、スタッフからも大好評です。
②フットレスト

座ったまま出し入れ簡単なフットレスト付き。
従来のチェアだと、血の流れが悪くなり、エコノミー症候群を引き起こしてしまう恐れもあるそうです。
フットレストがあると、脚を伸ばしてリフレッシュできるので、無理のない姿勢で作業を進める事が出来るようになります。
長時間の作業につかれた時にサッと出してリラックスでき、脚のむくみ防止になるのも嬉しいポイントです♪
③自由に動くアームレストと、無段階のリクライニング機能

高さ無段階調整ができるアームレストは、なんと回転が3段階に調整できます!
自分の好きな高さ・角度に調整できるので、楽な位置に腕を置く事が出来ます♪
レバーで楽々、無段階リクライニングは、マストで欲しい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
リクライニング角度は最大160度まで倒れるので、自分の好きな角度でお仕事、休憩できますよ。

④ロッキング機能

作業につかれたら、ゆらゆらと動かすことで心地よい揺れが楽しめる、ロッキングチェアとしてもご使用いただけます。
右側のレバーで、簡単切替ができるので、ゆったりとした、癒しのひとときが楽しめます。
気分転換に最適です♪
⑤ハイバックシード&2つのサポートクッション

日本人の体形に最適な形状を設計しているので、首・肩・腰にハイバックシート&クッションが
背中にピタッとフィットし、理想の姿勢に導きます。
頭から腰まで支えてくれるので、身体の負担を分散し、長時間の作業をサポートしてくれます。
また、背もたれには2つの3Dヘッドレストと3Dランバーサポート付き。
好きな位置に動かすことが出来るので、まるでオーダーメイドのようなフィット感・・・!
腰の3Dランバーサポートは、腰の凹凸にフィットするように立体的なS字構造に導きます。
このクッションが、腰のくびれに無理なくフィットすることで、長時間の作業も優しく支えてくれるので、
座りっぱなしの作業でも疲れにくいのが嬉しいポイントです♪

耐久性

SAKODAオリジナル商品だからこそ実現した、耐久性抜群のALLブラックスチールフレームを使用しています。
シルバーの光沢などが無いので落ち着いた雰囲気でオシャレなデザインに仕上がっています。
また、意外と見落としがちなのが、ガスシリンダー。
安価なガスシリンダーを使用すると、爆発事故などに繋がる恐れがあり、大変危険です!
当商品は、LGAに認定された高品質のガスシリンダーを使用しており、破損等の異常がないことが認められています。

脚部は、国内機関にてJIS規格相当の検査をクリアしています。
脚の材質や大きさ、構造にこだわり耐荷重130kgの重さを支える構造を実現しました。
また、床が傷つきにくく音が静かな、PUキャスターを採用♪
リビングに置いても安心で、立ち座りも楽に行えます。
【まとめ】長時間の作業でも疲れにくいゲーミングチェアを選びましょう♪

本記事では、ゲーミングチェアを選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介いたしました。
実際に座っているスタッフからは、リモートワークのビデオ通話の際に嬉しいポイントがあるのだとか。
以前使っていたゲーミングチェアは、顔色が悪く映ってしまっていたそうですが、
「ファブリックゲーミングチェア」に変えてからは、お部屋がナチュラルな雰囲気になり、顔色もパッと明るい印象になったという嬉しい効果が♪
女性には特に嬉しいポイントですよね♪
ゲーミングチェアを選ぶ際は、身体に合った構造や疲れにくい機能がついているかはもちろんの事、
安全性なども注意して選んでみてくださいね。
当店では、ファブリック素材だけではなく、やわらかくて優しい肌ざわりの「レザーファブリック」素材のゲーミングチェアもご用意しています。
こちらについては、次回またご紹介したいと思います♪
SAKODAのゲーミングチェアで、皆さまの作業がはかどるようなお手伝いが出来れば幸いです。
家具屋が作ったこだわりのゲーミングチェア、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 274
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【一人掛け】おしゃれなリクライニングソファーおすすめ7選!電動タイプもLIMIA インテリア部
-
在宅勤務にもおすすめのゲーミングチェア10選!安いモデルや女性用もLIMIA編集部
-
人気のおすすめ折りたたみベッド5選!シングルやセミダブル、選び方などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バランスチェアのおすすめ10選!子どもも大人も使える♪イージーの口コミも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】ハンギングチェアおしゃれなおすすめ10選!後悔しない選び方や座り心地も紹介LIMIA インテリア部
-
学習椅子人気おすすめ5選!高さ調節できるタイプがおすすめ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1人暮らしにおすすめ!セミダブルの折りたたみベッド10選!LIMIA インテリア部
-
デスクワークやアウトドアに最適!ポータブルクッション10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】リクライニングチェアのおすすめ15選!LIMIA インテリア部
-
深く眠れる枕を見つけよう!おすすめの枕10選LIMIA インテリア部
-
場所を取らない、コンパクトでおしゃれな座椅子のおすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
ソファの座り心地をそのままに!おすすめの座椅子ソファ10選LIMIA インテリア部
-
古くなったマットレス、捨てるの待った!上に敷くだけで心地よく眠れるアイテムがコスパも◎LIMIA編集部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
APTME by SAKODAさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5