
汚れない水槽の作り方。水晶水槽で加湿とインテリア。
アクアリウムはきれいだけど水槽の掃除が大変ですよね。できるだけ手間をなくすために汚れない水槽を作りました。レイアウトに水晶を使って見た目も神秘的です(^^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48292
- 114
- 5
-
いいね
-
クリップ
部屋の乾燥するといろいろ問題が起こってきます(>_<)
風邪をひいたりホコリが舞ったりお肌に悪かったりいいことがありませんね。
乾燥対策として加湿器を置いたりするのもいいですね。
他にもタオルを干したり、雑巾がけをしたり、観葉植物や水槽を置いたりするのも効果があるみたいです。
その中でも加湿とインテリアを兼ね備えた水槽をレイアウトしたいと思います。
でも設置後の維持は大変そうですね(^^;)
というわけで、汚れない水槽を作りました(*^^*)
まずは水槽を直射日光の当たらない場所に置き砂利を敷きましょう。

白い砂利って苔が生えたりすると掃除が大変なのであまり使いません。
今回は汚れない水槽だし、きれいなので使いますよ(*^^*)
水を浄化するバクテリアのためにフィルターを設置します。
見た目をスッキリさせるために外部フィルターや内部フィルターを使いました。

酸素供給のためのエアレーションは泡がキラキラしてきれいなので横長に設置です。
そして今回のメインレイアウトの石です。
アメジスト水晶をふんだんに使いました。
形が整っていなかったり色が薄かったりする寄せ集めなので少し安く入手できます。
これを置いたらいっきに豪華になりました(*^^*)

水晶だけでも神秘的で美しいのですが、やはり水草も欲しいですね。
しかし水草は葉がちぎれたり、伸びてトリミングが必要だったりと手間がかかります。
そこでお世話入らずの人工水草を使いましょう。
市販の人工水草をレイアウトに合わせてバラバラにしました。

重りが隠れるように石の後ろや砂利の中に置きましょう。
緑があると明るく見えます(*^^*)
しかし生体がいないと寂しいですね(^^;)

水を汚しにくい魚はメダカがおすすめですが、金魚が好きなんです。
金魚は水を汚しやすい魚で有名です。
数を少なめにすると水を汚しにくくなりますよ。
生体に無害なコケ抑制剤や水を汚さない餌を使いましょう。
コケが生える前に使いましょう。

あとは金魚の糞をたまに吸い出すだけです。
吸いだした水を追加で入れると水の交換にもなりますね。
1年以上たちますが水槽の壁に苔が生えていません。

あとは餌は食べきれるだけの量をあげたり、年に一回くらいはフィルターを掃除するくらいです。
部屋に水槽を置くとかなり目立つインテリアになりますよ(*^^*)
- 48292
- 114
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
何十年も楽しめる!「まりも」のユニークな魅力と育て方LIMIA インテリア部
-
放置したままにしてない?ひと手間で華やかになる庭のお手入れ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハイドロカルチャー】とは?育て方から水やりのコツを徹底解説!LIMIA インテリア部
-
初心者の方向け! バルコニーで始める、家庭菜園のコツクレガーレ
-
フェイクグリーンのお手入れはクイックルワイパーがやっぱり楽々♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
観葉植物「ユッカ」の育て方|枯れるのを防ぐ方法とは?LIMIA インテリア部
-
オフィスに置きたいかわいい観葉植物。デスクとフロアをさわやかに!LIMIA インテリア部
-
【簡単】水槽のコケ対策&掃除方法を紹介!コケ取りの方法はたくさん!?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【初心者向け】気軽にアクアリウムを楽しめる♪おすすめの水草を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
はじめてでも育てやすい!人気の観葉植物「アイビー」の上手な育て方LIMIA インテリア部
-
意外と簡単!?庭も漆喰が自分で塗れる!!!外漆喰&中漆喰比較と瀧本真奈美
-
セリアのメイソンジャーでハーブ栽培!キッチンにオリジナルのハーブガーデンを♪ゆぴのこ
-
「ウンベラータ」の上手な育て方とは?理想の設置場所から剪定方法まで徹底解説!LIMIA インテリア部