
化粧コーナー、あなたはどこでしますか?
化粧室と言う立派な部屋を設ける家族は少ないです。洗面所、リビング、ダイニング、寝室などが多く色々なカタチがありますね。
子育てに追われている今回のご家族はダイニングの一角に化粧コーナーをつくることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9867
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
家づくり、リフォーム、リノベーションの計画の時に、「お化粧はどこでしますか?」とお聞きします。洗面所かリビングですと言う回答が多くあります。お化粧をしている所を見られたくないという人は寝室や自分の部屋のようです。
お化粧に時間をかける人もいれば、あまりかけない人もいますし、場所も人それぞれです。その時の生活スタイルが大きく影響しているのかもしれませんね。
子育て世帯の方は子供が気になるので目の届くリビング・ダイニングであまり時間かけずにと言う人が多いです。子供の手が離れた家族や子供が化粧をする家族は洗面所・寝室・個室が多いですね。
今回はリビングダイニングの一角に化粧コーナーを造りました。
鏡と顔を照らす照明、化粧品の収納、引出し式カウンターを前に出して使用します。カウンターは普段はしまっておけます。
ダイニングテーブルは色んな物が置かれるケースが多いですが、テーブル脇に化粧コーナーと収納、カウンターなどを設けることでダイニングがすっきりするようになりました。
リビングダイニングを化粧コーナーとして使うのは、忙しい家族には便利な場所ですが、たくさんの物が集まるので上手に使いたいですね。
M設計工房 三竹忍
- 9867
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO