
下駄箱の上♪ちょっとの工夫でディスプレイがしやすくカッコ可愛くしちゃおっ♡
yokochin
障子を和紙とステンドグラスシートでカラフルにイメチェンしてみました*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
映画「さくらん」でカラフルな障子を見て、私の部屋もあんな感じにしてみたいなぁ…と思ったのがきっかけ。
さっそくセリアで、手もみ和紙(ラッピングコーナーにありました)と両面テープを購入!
赤、黄、橙、緑、青、薄紫…色とりどりにしたかったので、たくさん買ってみました。
写真は緑です。64×64cm。
ちょっぴり、くしゃくしゃ感があり、繊維質が良い雰囲気です。
ダイソーのステンドグラスシートも一枚。
抜け感をアクセントに!
和紙を障子枠のサイズに合わせてカットし、両面テープを貼り付け。
反省点は、2辺だけテープを貼ってしまったこと。
ちょっと面倒くさくても、4辺きちんと貼った方が綺麗に仕上がります^ ^ ;
ステンドグラスシートは、好きな形にカット。
セロハンを剥がせば、すぐ貼れるようになっているので、簡単です♪
白い障子の上に、配置を決めてペタペタ貼っていきます。
完成写真です♪
夜はこんな感じ↓
昼はこんな感じ↓
うーん、ちょっと隙間が気になりますが…第一作目としては、まぁまぁかな…?^ ^ ;
実際に見ると、もう少し明るく見えます*
ここまでご覧頂きまして、ありがとうございます*(*´ω`*)