
“誤発注”でまわりに迷惑をかけた店員…その後、意図的な誤発注でストレス発散!?→“モンスター店員の末路”が悲惨すぎる
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 278
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さんの職場に、厄介な社員はいますか?
今回は「誤発注でストレス発散する社員」を紹介します。
イラスト:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜
ストレス発散していたつもりが…
勤めていたスーパーで、商品の誤発注をしてしまった主人公。
このとき主人公は、誤発注をしても減給処分をされないことに気づきました。
そして上司が取引先に頭を下げて謝罪をする姿を見て、迷惑をかけたと反省するどころか、楽しさすら感じていたのです。
その後、主人公は上司が入力した発注数を書き換え、わざと誤発注をさせてストレス発散をするように…。
しかし度重なる悪行はすぐにバレてしまい、懲戒解雇を言い渡されたのです。
懲戒解雇に納得できない主人公は、裁判を起こしました。
しかし意図的な誤発注は、悪質な行為だと判断されて…。
賠償金を払うことに
出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜
賠償金の支払いを命じられ、親にも見捨てられてしまった主人公。
家を追い出されてしまい、途方に暮れるのでした。
すべてを失う結果に
ストレス発散のために誤発注をし、周囲に迷惑をかけ続けた主人公。
軽い気持ちで始めた悪行が裁判沙汰になり、顔面蒼白になってしまった主人公のエピソードでした。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
※この物語はフィクションです。
(liBae編集部)
▶「お前が全部やったんだろ?」上司に指摘されついに破滅へ…!?商品の誤発注でストレス発散するモンスター社員の末路
▶【漫画】リフォーム住宅を奪った父への”復讐劇”
▶【漫画】還暦の伯父と結婚した若妻の“本当の”目的
- 278
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
弔電の送り方と基本的なマナーとは?故人との関係性に応じた文例をご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火災保険を名義変更するには?名義変更が必要なケースや名義変更の注意点【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
お金を使うのは週2日だけ⁉︎節約上手が実践している家計術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025】Netflixで見れるおすすめ韓国ドラマ35選!恋愛ドラマからサスペンスドラマまで一挙紹介LIMIA編集部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子育て費用の平均は?【大学までの総額・年齢別に必要なお金】を知って無理なく貯金をLIMIA編集部
-
【DIY】―募集終了―全世代のDIYer注目〔エンチョー〕のDIYグランプリ開催!株式会社エンチョー
-
【2025】Netflix完全見放題のおすすめ作品36選!映画やドラマ、オリジナルなどコンテンツ別に厳選LIMIA編集部
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
49日前に遺品整理をするメリット・デメリット|注意点や専門業者も紹介LIMIA編集部
-
結婚式の招待状の返信マナー!出席or欠席の返事はそれぞれどうすればいい?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
遺品整理はいつからするのが正しい?最適な時期や注意点・業者選びのポイントを紹介LIMIA編集部
-
遺品整理業者のおすすめ9選|トラブルに巻き込まれないためには?優良業者の選び方も紹介LIMIA編集部