
使い古したホワイトボードを再利用!トイレの窓を明るく変身♪
窓が少し大きめなわが家のトイレ。お隣のお宅と近いということもあってフェルトシールでしのいでいましたが暗くなってしまって…。使い古したホワイトボードを処分しようと思っていたところ、ふと、窓に使えないかと思いDIYしてみました(*^^*)♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10631
- 78
- 2
-
いいね
-
クリップ
before & afterです
前の状態です
家の西側のトイレなので元々暗めなのですが、茶色で余計に暗いですよね…💦
全てを撤去
使い古したホワイトボードを枠のみにします
ダイソーの木をサイズに合わせて溝にはめ込み強度を増しました
はめてみたら厚みがピッタリ!
枠にペイントしてから思いついたのでペイントをまたすることに…💦
セリアのPPシートをサイズに合わせてカットして裏側から枠にはめ、ペイントした木を十字に配置して裏からとめます
セリアにスゴく可愛い取っ手がありました
引き出し用のつまみです
フェイク窓が完成しました(^.^)
次に前に使っていた木が納戸に放置したままだったのでそれを使って窓枠をリメイクしました
窓枠の外側のサイズに合わせてカットしてくっつけます
ダイソーのブラケットを使いました
裏側は窓枠の内側のサイズに合わせたところに木をL字に止めました
これでスッポリとはまってくれることに期待
裏側の木が見えてしまっていたので下段に板を棚みたいにつけ白くペイントしました
フェイク窓と枠を合体♪
リアル窓の開閉もあるので上側で蝶番でつなげています
窓枠にスッポリはまりはした!!(*´▽`*)
ホッとしました
かなりしっかりはまったのですが落下防止のためにL字でも固定しています
前に使っていた突っ張り棚を設置し、これまた残っていた合板をサイズに合わせてカットして乗せました。黄色が思いがけずいいアクセントになっていると思ったのでそのまま使うことにしました(^.^)
棚の下はワイヤーラティスを曲げたものを結束バンドで吊るしてトイレットペーパー置き場にしています
以前作ったカフェカーテンでトイレットペーパーは目隠ししました
トイレが明るくなって満足しました(*^^*)♪
今回は家に余っていた物で試行錯誤しながらやり始めたので、木を切ったりすることが大変でした。でもあまりお金をかけずにここまでできたことに達成感を感じ、DIYの楽しさを堪能しました(*^O^*)
長くなってしまいました。見ていただいてありがとうございました(*´▽`*)
- 10631
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
足場板とHCのアレを使って 数分で出来る棚 ♪ak3
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
100均グッズでテレビ台リメイク☆aya-woodworks
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら