
楽天市場を活用してお得生活始めましょう!
いつものお買い物をもっとお得に!楽天市場で簡単節約生活の始まりです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1655
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
普段のお買い物、どこでしていますか?スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ…。
お店ごとにポイントカードを持ち歩いたり、お店ごとにクレジットカードを使い分けたり、もらったポイントを移行したり、商品交換したり。財布の中のカードはかさばり、ポイントは期限を過ぎて失効…なんてことになっていないでしょうか?
私は1年程前から、楽天市場を活用し始めました。
何と言っても魅力は楽天ポイントです。
近年楽天ポイントはその活用範囲を広め、今や全国のマクドナルドでもたまる、つかえるようになりました!
食品はスーパー、日用品はドラッグストアやホームセンター、時々コンビニにも立ち寄ったりとしていた私は、3人目を出産したことを機に日々の支出を見直しました。
まず、生鮮食品は近所のスーパーで新鮮なものを。
そこでの支払いは【楽天カード】
生鮮食品以外の食品、例えば小麦粉やごま油、乾物、ふりかけ、レトルトなどなど。
そういったものは、楽天市場で値段を調べて、スーパーと大きく差がなければ、楽天市場で買います。
ただし、少額では送料がかかってしまうため、送料が無料になる金額までまとめ買いです。
そのために、普段から無くなりそうなものや必要なものを書き留めておき、一気に買います。
それでも額が足りないときは、必ず必要になるティシュペーパーやトイレットペーパーを買います。
楽天ROOMで買えばさらにポイント追加も!
スーパーやドラッグストアよりも少しだけ高いくらいなら、楽天市場で買います。なぜなら、ポイントの還元率がいいからです。
通常は100円で1ポイントですが、楽天市場での買い物はその2倍〜35倍も多くもらえることがあるからです!
私はこの工夫を続けて、2017年に約80000ポイントももらいました!
還元率1%のポイントだと、80000ポイントもらうには800万円の買い物をしなければいけません。我が家にはそんな収入ありません…。
しかし、ポイント10倍で買い物をすれば、80万円の買い物で、同じ80000ポイントをもらえるのです!
もらったポイントは、楽天市場での買い物に使うほか、子供達とマクドナルドに行った時に使ったり、ミスタードーナツで使ったりもしましたよ!
ポイントも、貯め方によっては馬鹿にならないくらい溜まり、生活の足しになりますよ!
さあ、あなたも楽天ポイントでお得生活!
- 1655
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
生活費をお得に賢くやりくり!「ポイ活」とは?初心者でもわかる運用方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「ドキュメントファイル」と「千円札」で簡単家計管理miii
-
「小銭がぴったりないストレス」を解消する100均のコインケースが超便利整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【レジ袋有料化】エコバッグ歴10年超の私の定番と収納場所マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【本当にお得?】ちょっと待って!福袋を購入する時に知っておきたい4つのこと。Fujinao(フジナオ)
-
100均のドキュメントファイルで家計管理が簡単に!ポイントは5つのポケット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
絶対にお金が貯まる方法。今日から貯金をスタートしよう!【貯金のリアル・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】火災保険料の支払いはクレジットカードでお得に!賢い活用方法LIMIA 住まい部
-
【使う前には戻りたくない!】家計管理が出来るわたしのオススメアプリA+organize
-
驚きの貯金箱!IKEAの調味料入れを使って楽しく小銭を貯める【貯めコツ】を伝授!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
スケジュール管理だけじゃない!無印マンスリーノートは家計簿にもオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
防災準備④ 防災グッズの購入先と金額まとめnico8
-
震災時に役立つトイレットペーパーを効率よく備蓄!Fujinao(フジナオ)