大柄生地で “ モビール ” をつくろう♪

可愛らしい大柄生地のハギレ。手に入れたはいいけれど、柄の主張が強すぎたり中途半端なサイズだったり... どこに使おうかなっと迷うときがあります。そんな時、柄を生かしつつちょっとしたアレンジで、簡単にお部屋の “ほのぼのアクセント” づくりをしてみませんか。

お部屋でゆらゆら心地よい。簡単にできるモビールづくりのご紹介です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6917
  • 79
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するもの。

1) 大柄の生地
2) 強度を増すなら、厚紙
3) 裏側の生地(合皮)
4) ボンド
5) 竹ひごやワイヤー
6) ワイヤー or テグス or 糸


さ、作ります。

大柄生地の中から “ 好きな柄 ” を選びます。



選んだ部分を、切り取ります。

切り取ったら、裏面に貼る予定の生地を用意します。


生地の裏面にボンドをつけて、裏面の生地に貼ります。
※その際、生地と生地の間に厚紙を挟み込むと強度が増します。

どんどん、切り取り貼っていきます。

すべて貼り終えたら、、、

ざっくり、切り抜いていきます。

すべて切り抜いたら、、、

残したい部分を考えながら、丁寧に切ります。

切り抜きを終えたら、尖っているもので穴をあけます。

しっかり、裏面に貫通するまで。

竹ひごや、ワイヤー、テグス、糸などを準備します。

先ほど開けた穴に、ワイヤー、テグス、糸などを通します。

裏面まで貫通させ、落ちないように止めます。

準備しておいた竹ひごやワイヤーなどに、
釣り合うバランスを探しながらくくりつけていきます。


さ、できあがり。

窓際や、こども部屋にちょっとしたゆらゆらアクセント。

私はゆらゆら感を、より柔らかく出したかったので、
糸を利用しました。


手に入れたまま、そのままの生地はありませんか?
自宅でのんびり、ゆらゆらインテリアを作ってみては...♪ のご紹介でした。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

  • 6917
  • 79
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Link design - project (リンクデザインプロジェクト)として活動している、フリーランスのインテリアコーディネーターです。『色、素材、質感』を…

Link design - projectさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア