
「思いやり収納のススメ 」 〜 リビング編 〜 家族のモノの収納は、行動パターンをよ〜く観察してみると上手くいく♪
同じ屋根の下に暮らす家族。
みんながそれぞれ
心地良く暮らせたら何よりなこと♪
特に、家の中心でもあるリビングでは
みんながスッキリ気持ち良く過ごせたらですよね!
でも、いつも家族のモノがリビングに出しっ放し…
なかなか片付かない…
そんなお悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、ぜひ!
家族のリビングでの行動パターンを観察してみると
どこに何を置いたら良いかが
きっと見えてきます!
今回は、我が家のリビングにある夫のモノの収納を例に
使う人のことを想った収納「思いやり収納」についてまとめてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12515
- 72
- 0
-
いいね
-
クリップ

我が家のリビング。
テレビを観たり、仕事したり、寛いだり
ソファを中心に過ごしています。
リビングで家族がいつもいる場所や行動パターンをしっかり観察!
夫がリビングで過ごす時は
決まってソファのチェスト側に座ります。
なので、ソファでノートPC作業の仕事をしたり
本やマンガなどを読んでいたりすると
ソファ横にあるチェストの上には
いつの間にか、仕事の本や書類などが積まれてしまうことも…!

チェストなどの棚上は
ついついモノを置きたくなってしまう
ちょうど良い場所。
スッキリしたリビングを目指したい時は
ぜひ、棚の上にモノを置かないようにしてみるのがオススメ!
我が家もチェストの上は
その近くに夫がよくいる場所ということもあって
夫にとってはモノをちょっと置くのに
便利な場所でした。
ならば、この近くに読みかけの本や仕事の書類を置けるスペースを作れば
チェストの上に
ついモノを置いてしまう!
ということもなくなるはず!!
収納スペースを家族の定位置の近くに確保!よく使うモノだけをピックアップして収納する!
ということで!
夫のよくいるソファとチェストの間に
大きめのカゴを置いてみました。

そのカゴの中に
夫の仕事の本や書類を
一時置きの場所として
収納してもらうようにしました。
収納するカゴも
リビングのインテリアに馴染むように
少し見た目を意識すると
心地良さも増します!
また、確保できる収納スペースによって
全てのモノを置けない時は
家族本人によく使っているモノだけを
ピックアップしてもらい
それだけを収納するようにします。
リビングは家族みんなが過ごす場所。
よく使うモノだけを近くに置いて
あまり使わないモノと区別することが大事。
収納スペースは仕切って、しまいやすく取り出しやすく!
大きなカゴなどに本や書類を入れる場合は
仕切りを使うと
取り出しやすくしまいやすくなります!

我が家では
100円ショップのブックエンドやファイルボックスを仕切りに使ってます。

こうすることで
中身も乱れず出し入れもしやすくなるので
夫も、このカゴ収納に変わっても
すぐに慣れ、使い心地も良いようです!
自分で出したりしまったり
いつもスッキリ!
もちろん、チェストの上もスッキリです!

このカゴの中身があふれてくると
夫は自分で別の場所にある
本棚へ片付けに行くようになりました!
家族が使いやすいようにと思いながら考える収納は
使いやすくなることで
使う本人が管理できるようにもなるので
実は自分自身にも優しい収納です♪
- 12515
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
おもちゃの収納アイデア8選。子どもが片付けたくなる収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編おうちデトックス 大橋わか
-
「なんで定位置にランドセルが置けないの?」子どもでも簡単な収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のグッズをランドセルラックに!おすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部