
早朝植物散歩を!早朝3時からデスクワークをしてから!
早朝植物散歩を!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 926
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
早朝植物散歩を!早朝3時からデスクワークをしてから!
超夜型から
ある事がきっかけで
超朝型にしましたので
早朝のお時間が沢山出来ました。
NHKの影響もありかもですが??
早朝散歩をするように成り
以前は気にしてなかった
道端の草花にとても意識が
向くように成りました。
天気がいい日は
毎日 早朝散歩を
早朝4時30分頃からします。
何故? 4時30分頃なのか?
大きな理由があります。
同じ地区の近所の
和菓子工場さんが この時間から
スタートし
ボイラー等の
音が大きく成り
低周波の低音がなり
1年間 休みなしで
早朝から夕方過ぎまで
工場を稼働されますので
この時間帯から 外に出る感じにしております。
先日は
日陰のガーデニングに植える為に
早朝植物散歩の時に
道端にシダがありましたので
頂いて参りました♪
ご縁を頂いた
シダさんにとても感謝です。
夜8時台に寝て
早朝2時過ぎに起き
深い呼吸ヨガを1時間行い
早朝3時頃から
デスクワークをし
早朝4時30分頃から
早朝植物散歩をし
早朝5時30分頃から
お庭のお世話や
散歩で持ち帰った
草花を生け花にしたり
お庭に植えたりしてます。
早朝6時過ぎころから
朝食を頂いてます。
先月までは
完全パン食でしたが
今は 完全に和食 ご飯に変えました。
どうも 自分には
グルテンが合わないようなので
大好きだった(今も好きですが)
パンを 控えるようにしております♪
最近 思う事があります。
改めて よく言われますが
運を向上させるのは
睡眠と
食事と
呼吸と
住む地域の環境と
家やインテリアの環境と
だれと 付き合うのか?
シンプルな事ですが
感じるこの頃です♪
自律神経等がお疲れの方が御座いましたら
睡眠の時間を変え
食事を見直し
呼吸(深い呼吸)をする練習をしてみて下さい。
これをする事で
腎臓や腸の強化が出来
セルトニン等の
大切なホルモン等が出やすく成ります。
心やストレスもそうですが
腸の悪化からスタートし
自律神経を痛める事が
とても多いですので
腸を大切にしてみて下さい♪
緑と花と暮す
建築家&ワイン葡萄家 藤田きよし
- 926
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【アースガーデン】ロハピで庭の手入れをしよう!ももたくママ
-
万年青(おもと)の上手な育て方LIMIA インテリア部
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保護犬との出会いの輪が広がる!東京・町田市『小さな命を守る会』の新事務所オープンLIMIA編集部
-
南国ムード満点の観葉植物ソテツの育て方♪家をパラダイスにしよう!LIMIA インテリア部
-
火を使わない、本格ベランピングの楽しみ方クレガーレ
-
プロが提案!子育て家族におすすめのバルコニーづくりクレガーレ
-
一生もののストーブには、一生もののアイアン・ガードを奏ちよこ/こまどりや