いつでも清潔な状態を保てる! カバーリング仕様のチェアのご紹介♪

日々の暮らしの中で、チェアを汚してしまった!という経験のある方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
不注意で飲み物をこぼしてしまったり、身に覚えのない汚れがついていてがっかりした……。

レザー素材や取り外しのできないカバーの場合、どうしようもない気持ちになってしまいますよね。

そんなお悩みを解決してしまうのが、カバーリング仕様のチェアです。
今回は、『いつでも清潔な状態を保てる、カバーリング仕様のチェア』をご紹介いたします♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 584
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

オススメチェア1|ダイニングチェア Tim(ティム)

まず、1つ目は「ダイニングチェア Tim(ティム)」です。
アッシュ無垢材を使用した贅沢なウッドデザインとファブリック生地の組み合わせは、
見た目の風合いや質感など随所から温もりを感じていただけるデザインとなっています。

ダイニングチェアって使わないときなど普段は後ろ姿を見る機会が多いインテリアのひとつですが、
こちらのチェアは後ろから見ても背中全体を包み込んでくれる背もたれ部分のフォルムが楽しめる仕上がりとなっています。

座面カバーは、ドライクリーニングやお家で洗うことも可能です。
※マジックテープで着脱する仕様となっています。

ナチュラルで明るめのカラーのため、使っていくうちに汚れが気になってしまって敬遠している方でも
洗えるカバーなら挑戦しやすいのではないでしょうか♪

オススメチェア2|1人掛けソファー NOVEMBER(ノーベンバー)

2つ目は「1人掛けソファー Nord(ノード)」。
さらさらとした肌触りが特徴のコーデュロイ生地と
アイアンフレームを使用したヴィンテージテイストの1人掛けソファーです。

肘置きのないアームレスタイプとなっていますので、見た目にもすっきりとした印象で、
あまり広さのないスペースにも気軽に置けるのがいいところ。

カバーが替えられるということは、洗えるだけでなく簡単にお部屋の雰囲気を変えることができます。
春・夏はグレー、秋・冬はブラウンとカラーを替えることもお楽しみいただけますよ。

オススメチェア3|回転式ダイニングソファー Mele(メレ)

3つ目は「回転式ダイニングソファー Mele(メレ)」です。
ソファーのようにくつろげる、広々とした座面とサラサラとしたファブリック、
そして木目の美しいバーチ材を使用したナチュラルな回転式ダイニングソファーです。
背もたれ部分がブラウンで座面部分がアイボリーの2色を組み合わせたモダンなデザインとなっています。

ソファーから立ち上がる場合、本来ならソファーを後ろに下げてから立ち上がる必要がありますが、
回転式ソファーなら、ソファー自体が回るので、スムーズに立ち上がる事ができます。
出入りのときに、体やソファーを動かすのを最低限におさえる事ができるのが大きなポイントですね。

座面の広いダイニングソファとなりますので、普段は家族みんながくつろげる場になります。
また、カバーリング仕様ですので、
来客がある場合は友人が集まる日を前にカバーをきれいな状態で迎えることができますね♪

オススメチェア4|ダイニングベンチ Glam(グラム)

4つ目は「ダイニングベンチ Glam(グラム)」です。
天然木とファブリック、そしてスチールを組み合わせたスタイリッシュなダイニングベンチです。
ベンチの座面部分はウレタンを詰め込み、程よい硬さに仕上げていますので、長い時間座っていても疲れにくい設計となっています。
また、さらさらとした肌触りのファブリックタイプは1年を通して爽やかにご使用頂けますよ。

ベンチスタイルのダイニングの特徴はなんといっても背もたれがない分、空間がすっきり広くみえること。
背もたれがなく、座面だけが低位置で直線的に続くので、
視界をさえぎることなくスッキリ見せる事ができるのも特徴です。
女性の方でもラクラク移動ができる重量(12.5kg)なので、
急な来客があった時にもサッと座席を用意することができますよ♪

座面はカバーリング仕様(ドライクリーニング可)になっていますが、
着脱する際は付属の六角レンチで座面と座ベースを外す必要がありますのでお気をつけ下さい。

オススメチェア5|ベンチソファー Cielo(シエロ)ブラウンタイプ

5つ目は「ベンチソファー Cielo(シエロ)ブラウンタイプ」です。
天然木オーク無垢材とアースカラーファブリックを組み合わせたベンチソファです。
座面は汚れた時に洗濯ができるようにカバーリング仕様になっているので、
小さなお子様がおられるご家庭でも安心してご利用いただけます。
また、カバーには撥水加工が施されているのもポイントです。

カバーは4色展開となっているので、お部屋の雰囲気に合わせてコーディネートを楽しめます。
洗い替えとして同じ色のカバーを持っていても良いですし、違う色だと気分を変えたくなった時や
お部屋の模様替えの際に一役買ってくれそうですね☆

いかがでしたか?
本日は、清潔な状態を保てるカバーリング仕様のチェアをご紹介いたしました。
お部屋のアクセントになるカバーを選ぶところも楽しんでいただけると嬉しいです。

当店では、上記5点以外にもカバーリング仕様のチェアがございますので、
ぜひぜひこちらもチェックしてみてください♪

  • 584
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしにキラリをお届けするインテリアショップです。北欧、ナチュラル、ヴィンテージ、キッズインテリアなどバイヤーが厳選したインテリアをご提供します。

kirarioインテリアさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア