
充電ステーションに、無印良品で人気のプチプラアイテムを活用!充電ステーションが出来てよかったこと2つ
キッチンカウンターにスマートフォンの充電ステーションが出来上がりました。専用の商品を使わず、無印良品で人気のプチプラアイテムを使って簡単にできちゃいます!充電ステーションを作ることでよかったこともあわせてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 73835
- 444
- 0
-
いいね
-
クリップ
無印良品の人気商品で「充電ステーション」をつくります!
無印良品の商品はどれも機能的でシンプル。ミニマリストとしてなるべくモノを増やさないように心がけている筆者も、身の回りにあるものは無印の商品ばかりだったりします。
今回は無印良品の人気商品でもあるファイルボックスの関連商品を使った意外な使い道として「充電ステーション」をご紹介いたします。
充電ステーションを作ったことで得られたメリットもあわせてご紹介!
もしよろしければ、最後まで読んでいただけると幸いです^^
無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス用 ポケット」
充電ステーションに使うのは「ポリプロピレンファイルボックス用 ポケット」です。
本来はファイルボックスと一緒に組み合わせて使う収納用品。

プチプラなのも魅力ですね!
あとはお持ちのスマホと充電器だけ用意するだけです^^
簡単!置くだけで完成
そうなんです。
とっても簡単にできてしまうんです・・・!
コンセントのあるキッチンカウンターにちょこんと置くだけ。
別用途で使う予定で購入したものを一時的にキッチンカウンターに置いておいたところ、夫がここにスマホを入れて充電していました。偶然の産物です。笑

充電ステーションを作るメリット2つ
充電ステーションを作ったことで得られた「よかったことが2つ」ありました^^
以下の通りです。
①小さい子どもの手が届かないようにコードをしまうことができる
充電中もそうでないときもしっかりスマホや充電コードをしまっておけます。長いコードを使っていても、子どもたちが垂れ下がってきたコードを引っ張ってしまうことがなくなりました
②充電器の定位置ができる
充電器のなかでも、特に毎日使うのがスマートフォンのものではないでしょうか。
充電ステーションを作る前は充電の定位置がなかったため、「あれ、充電機どこだっけ」ということがしばしばありました。充電するためのスペースを作ることで、充電器の収納場所にもなります。

お読みいただきありがとうございます^^

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ついつい何でも置いてしまいがちなキッチンカウンターも、充電ステーションを作ることでスッキリを保ちやすくなったように感じます。
無印の商品、思いもよらない意外な使い道ですが、他の用途としても使える汎用性の高い商品なので「充電ステーション作ってみたいけど、わざわざ専用のものを買うのもな・・・」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しください^^
どなたかの参考になれば、とても嬉しく思います。
- 73835
- 444
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!ak3
-
充電ステーションは無印良品アイテムでスッキリ☆ちびかお
-
壁を傷つけない便利なマグネット収納アイデアきゅう
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ごちゃごちゃの洗濯ネットもこれでスッキリ!ks._.myhome
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
片づく収納グッズはこう選ぶ!収納アイテム選びの失敗をグッと減らせるコツはこれおだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
【冷蔵庫】既存の仕切、棚、本当に必要?内トレーを外して自分流にカスタム収納!【洗面台】ライフオーガナイズたなばた
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
冷蔵庫の隙間も無駄なく活用!無印良品のマグネットシートを使って収納を♪ks._.myhome
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3