
dschubba 日当たりが悪く車通りの多い道路に面した郊外エリアでの2階リビングによる中庭型住宅の検討
埼玉県幸手市という、郊外の人口減少や駅前商店街が衰退しつつある地方エリアで、腕の良い職人さんを多く抱える工務店からの依頼により建売住宅の案を検討することになりました。
駅前通りに面して車の通りは多いものの、年々閑散となりつつある通りに、灯の漏れる住まいを提案し、街に活気を与えるきっかけにしたい、との思いから計画がスタートしています。
南側は2階建て住宅、北側は車通りが多く歩道部分も人が往来する環境で、落ち着いた2階をリビングとすることから検討をはじめました。
2階東側部分を全面屋外として空が望める空間とし、南側をバルコニーとすることで、1階中庭部分まで光を届けるコートハウスのかたちになっています。
道路側に面した中庭部分の壁はルーバーによる構成とし、構造材内外両面で挟みながら、格子位置をずらすことで屋内側と道路側の目線が合わない様に配慮しました。
上記の様な検討により、1階でも安定した光を届けることができ、通常利用時はどの部屋もあまりカーテンに頼らずに開放的に過ごすことができる様になっています。
街側にも緑を楽しんでもらえる様に、建物の壁面を背景とする様に道路側に植栽を配置したりすることで、通常は閉鎖的なコートハウスのイメージが、夜間は中庭のルーバーから光が漏れ、道路側に人の営みの気配が感じられる住宅になりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 687
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 687
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
文化住宅をリノベーション!レトロな家を住みやすくするポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
バルコニー、ベランダ、テラスの違いとは?MINO株式会社
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
【実はアレ!】濡れ縁ってご存知ですか?MINO株式会社
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ポーラスターデザイン一級建築士事務所さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5