
藤岡みなみ|失敗を繰り返して経験値を上げていく【思い立ったがDIY吉日】vol.78
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 292
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
文筆家・ラジオパーソナリティの藤岡みなみさんが、モノづくりに対してのあれこれをつづるコラム連載!題字ももちろん本人。かわいくも愉快な世界観には、思わず引き込まれちゃいます。今回は、プランター栽培について!
藤岡みなみ
文筆家、タイムトラベル専門書店utouto店主。縄文時代と四川料理が好き。やってみたがり。
オフィシャルサイト
公式Twitter
公式Instagram
失敗を繰り返して経験値を上げていく
▲原点回帰でミニトマトに本気出したい。
家庭菜園3年目、プチ挫折中の私です。1年目は畑で約40種類の野菜を育てることができ、それはもう調子に乗っていた。
2年目、引っ越してプランター栽培になり、「露地植えってすごかったんだな」と実感。地球に直接植えているってことだから、多少水やりを怠っても植物は勇敢に根を伸ばし、自分で生きる術を見つけてくる。
一方プランターは私が植物の世界を規定してしまっている。
申し訳ないことに、去年育てようとした野菜は半分くらい失敗に終わった。
プランター栽培の良さもある。日当たりのいい場所に動かしてあげられるし、台風の日は玄関の中に避難させることもできる。土の入れ替えも楽。
▲プランターは、私が作る世界。
今年はプランター栽培にリベンジしたい。大事なのはメンバー選びだ。
まず葉もの。リーフレタス、チンゲンサイ、ホウレンソウ。
安定して育てられる常連組を確実に収穫して自信を取り戻す。
そしてミニトマト、シシトウ、ナス。去年油断してあまりよくない苗を買ってしまったので、勢いのある子を連れて帰ろう。
メインはやっぱりジャンボピーマン。去年プランターでも成功したので、今年もタネから育てたい。
あとはハーブをたくさん植えて……って、また欲張りになっている。
ときに謙虚に、ときに大胆に。私と植物の冒険が今年も始まる。
▲ガッツポーズを見せてくれたナス。
藤岡みなみさんのこれまでの記事はこちら
おすすめ記事
Pacoma限定!合計20名様に「もみっくスクエアポット&スクエアプレート」をプレゼント。ふるってご応募ください!
この記事を書いたのは
- 292
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
【アースガーデン】びっくり簡単♪土にまくだけ、簡単!安心!害虫退治!heimlife0312
-
【アースガーデン】ロハピで庭の手入れをしよう!ももたくママ
-
植え付け時に1プッシュ。人にも植物にも、やさしい散布器で未然に害虫退治しよう!sanae
-
これは贅沢!いくらのまち【北海道白糠町】の味わいをお家で堪能するには…?LIMIA トレンドライフ
-
【ガーデニング】これ1本で虫も病気も怖くない!アースガーデンのロハピで安心うれしいハッピーガーデニング☆aya-woodworks
-
知ってる?ギャベに描かれている模様の意味。ひらた家具店
-
話題の『インスタントポット』で海外旅行!?世界から届いたレシピを大公開!LIMIA編集部
-
ペーパークイリングをもっと綺麗に作りたい!上手に作りたい!と思ったら動画がお勧めこじゃる
-
プランターガーデニングの救世主✨害虫、病気の時にこれ一本。安心して使える食品原料99.9%のスプレーで撃退❗️sanae
-
連休は、憧れの乗馬体験に行こう♪初心者も気軽に楽しめる乗馬クラブ6選!LIMIA おでかけ部
-
万年青(おもと)の上手な育て方LIMIA インテリア部
-
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!すばぱぱまま