子供にもやさしい自然なアロマの香り!約12円からできる心地の良い部屋の作り方

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15105
  • 123
  • 1
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!晴(ハル)です。
お客様を招く時って、部屋の片づけや掃除をすることは、もちろんのこと、お茶やお菓子を用意したり、準備も大変ですよね。
でも、ちょっとテンションが上がる嬉しいイベントでもありませんか?
招いた方に、喜んでいただける『おもてなし』が出来れば、嬉しいもので、我が家では、お客様をお招きするときには『アロマの香り』で、お迎えしています。
本日は「」の記事をご覧ください 。

部屋の第一印象をきめるのは「香り」です

さて、まず、招いたお客様に、第一印象を与えてくれるものは、何でしょうか?
玄関のインテリア?
廊下に飾られた絵?
いえいえ、違います。
・・・それは「香り」です。
思い出してください。
子供の頃、友達の家や親類の家に入った際、「その家独特のにおい」を、まず感じませんでしたか?
それだけ「香り」の第一印象は、訪問者に強い印象を与えてくれます。
嫌なにおいは、お客様に不快な印象を与えますが、反対に、部屋に入った瞬間に、心地よい香りに迎えてもらえば、よりお客様に喜んでもらえるのではないでしょう。

香りにも種類があります

では、部屋に良い香りを出すアイテムは何があるでしょう。
・市販の芳香剤
・アロマキャンドル
・アロマディフューザー
・お香
・備長炭等(脱臭)
・・・様々なアイテムがありますが、以上が代表的なものではないでしょうか。
我が家の奥さんは、好んで、アロマディフューザーを使っていますので、ご紹介します。

アロマディフューザーは、自然な香り

ご存知だと思いますが、アロマディフューザーとは、アロマエッセンシャルオイル(精油)を微粒子の霧として、お部屋の空気中に拡散、散布していく器具です。
アロマエッセンシャルオイル(精油)は、自然素材を使っていますので、その香りも、芳香剤のように人工的ではなく、心地良い香りが、部屋を癒しの空間にしてくれます。

■我が家のアロマディフューザー
■無印良品『超音波アロマディフューザー11SS』 約直径80×高さ140mm
超音波で発生させたミストが、香りを効果的に拡散させ、ライトをつければあかりとしても楽しめます。 ・連続使用時間:約3時間・適用床面積:約6~8畳・4段階タイマー付(180/120/60/30分)・水タンク容量:約100ml ・電気代の目安:約0.26円/1時間 ・2段階の明るさ調整機能付・税込4,900円
■最近、我が家のアロマディフューザーが壊れてしまい、無印良品『超音波アロマディフューザー11SS』に買い替えました。

季節に合わせて香りのおもてなし

我が家では、アロマディフューザーを使って、自然の香りでお客様をお迎えしています。
奥さんに聞いたところ、季節により、香りを変えているそうです。
この冬の時期お客さまをお迎えする時は、『オレンジ』と『ユーカリ』をブレンドしたアロマオイルを、使っているそうです。
楽しい気持ちになる柑橘系のオレンジの香りに、風邪の予防効果があるユーカリを混ぜているそうで、特に風邪予防の効果があるユーカリは、この季節手放せないオイルとのことです。

アロマエッセンシャルオイルは、意外とリーズナブル

さて、アロマエッセンシャルオイル(精油)は、高価なものから、安価なオイルまで、多様な種類があります。
比較的安価な「無印良品のアロマエッシェンシャルオイル」であれば、10mlの小瓶、1200円~1500円位の価格帯です。
一瞬、「こんな小瓶で1200円?」と思いがちですが、一度の使用量(※2摘程度:0.1ml)を考えると、約100回 程使えます。
1回当たり約12円だと考えると、とてもリーズナブルな癒しではないでしょうか?

病気にも効果のある癒しの香り

アロマの効能は、香りがもたらすリラックス効果、リフレッシュ効果等々、様々ありますが、我が家では、お客様を迎える以外には、僕や子供たちが病気になった時に、ドテラのアロマオイルを使ってます。
ドテラのオイルはフランスでは医療にも使われているとのことで、風邪をひいて、鼻が詰まり、咳がとまらず、なかなか寝付けない時などに、奥さんが用意してくれます。
すると、有り難いことに、呼吸が楽になり、いつの間にか眠りに付くことができるのです。
また、風邪ひいた時、アロマをしみこませたマスクを、奥さんがつくってくれますので、これも呼吸をとても楽にしてくれるアイテムで、重宝しています。

  • 15105
  • 123
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして晴です。4人家族で住む3LDKコンパクトマンションの生活・インテリアを紹介してます。-家族紹介-◆「住宅関係会社に勤める会社員」の僕。趣味はインテリア…

晴(ハル)さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア