100均品で大量のマスキングテープテープを使い易く収納

マスキングテープ、可愛くてついつい買ってしまったり、よく使うので全て開封してストックしているのですが……

専用のマスキングテープケースは中々数が入らないし、ラップケース良いよと聞いて使えばマステが大きく入らないサイズが多々!!
何よりズボラな私には開け閉め面倒……
なので100均アイテムで、好きなマステを一目で選んで引き出せるようにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18897
  • 24
  • 0
  • いいね
  • クリップ

マスキングテープをとりあえず突っ張り棒に通すのは決めていたのですが、そのまま何処かに突っ張る場所も、単体でお洒落にする能力も無し。

そちらはセンスのある方にお任せしつつ、私がお試しで買ったのが書類トレー

あとは、突っ張り棒にマスキングテープを通してケースに突っ張るだけ!!
大きいサイズのマステも余裕!

写真は二段ですが、詰めればあと一本追加で三段はいけそう。

と言うかトレーを変えればもっと色々工夫できそう。

こんな感じに引き出し楽々。
一目でわかるし、見た目も楽しい。

お試しで買ったトレーはちょっとダサいけれど。お洒落な物に変更したり、色々改良の余地ありかと。

ちなみにトレーの下の方に使い終わったラップのカッター部分でも貼っても良いかもと思いつつ、私は無難にハサミで切ってます。

立てかけても良いですが、基本邪魔にならないように、吊れるようにしてます。

最初はS字やら針で刺すフックやら考えてましたが、地味に穴開けが面倒で、結局余ってたセリアの鴨居フックが今までの苦労は?と言うくらい普通に手で押し込めて一番付けやすく安定しました。優勝。

格闘の痕が見えるケースの傷と、全く関係なく仕事をしてくれた堂々たる鴨居フックくんです。

個人的に吊れた方が使わない時は天井近くの間スペースに引っかけて、押しやれるので便利でした。

  • 18897
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ゲームやったり写真撮ったりしてるコミュ障。とにかく物を捨てる事や整理整頓が苦手です……なんでもコレクションしたくなる人間。

しがつのはじめさんの他のアイデア

100均のデイリーランキング

おすすめのアイデア