
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納
korenankore72
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
IKEAのレタートレイと動物マスキングテープ、ネームランドを使って小学生男児の学習本を収納しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
動物柄のマスキングテープを1頭ずつ切り取っって貼りました。ネームランドの文字はテープの上から貼り付けているので、別な用途で使いたくなった時にはすぐに剥がせます。
動物柄マスキングテープは種類が豊富。
ネームランド(テプラ)小さな文字に設定すれば、子ども収納のラベリングにピッタリなのです。
振り向けばすぐに取り出せる場所に置いています。
IKEAのレタートレイは引き出せるので、奥の種類が見つかりにくくなる心配もありません。
可動式の4段+下段で、子どもの学習グッズがピッタリ収まりました。英語のスペルも同時に覚えられるので、一石二鳥です。