
リノベーションについてNo.02
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1676
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
リノベーションにかかる費用
夢を叶えるにはお金が必要です。
リノベーションにいくらかかるのか?リノベーションに必要な4種類の費用についてお話します。
1. 物件購入費(中古物件を購入する場合)
物件の状態によって、税金の軽減措置の有無などがあります。
諸費用の内訳は以下で、目安は物件購入費の6~10%です。
•仲介手数料(物件購入費×3% + 6万円 + 消費税)
•登録免許税(物件によって異なる)
•司法書士報酬(10〜15万円程度)
•日割清算金(固定資産税や管理費)
•契約書印紙代
•ローン借入料(保険料や手数料)
2. リノベーション費用
施工費は仕様や規模によって大きく変わってきますが、
風景のある家では500万~6000万と幅広くオファーを頂いています。
リノベーション設計費の目安は施工費の8%〜15%(下限200万)となっています。
3. 居住後にかかる費用
マンションの場合は月々修繕積立金と管理費がかかります。
(戸建住宅でも将来修繕費は必要になります。)
税金の内訳は以下です。
•固定資産税(物件による)
•不動産取得税(一定要件を満たせば軽減あり)
4. その他費用
現在お住まいの家をリノベーションする場合、内容によっては仮住まいが必要になります。
新築とリノベーションの費用比較
新築とリノベーションを比べた時に、費用面でどのような違いが出てくるでしょうか?
結論としては地域や広さが同じであれば、
新築よりもリノベーションの方が安い金額で理想を実現することが可能であるといえます。
現在ではリノベーション費もローンに含めることが出来るようになっています。
- 1676
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションの売却価格の内訳を知りたい。土地と建物の割合はどうなっているの?LIMIA 住まい部
-
親(親名義)の家をリフォームするなら贈与税に要注意!LIMIA 住まい部
-
専門家監修!バリアフリーリフォームの費用と事例|減税や補助金とは?LIMIA 住まい部
-
リフォーム補助金はいくら受け取れる?各自治体の例を参考に調べようLIMIA 住まい部
-
【要チェック】外壁塗装をお得にする自治体の助成金(補助金)を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローンを利用して実家のリフォームをする時のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
【2021年版】トイレリフォームの補助金対象・受けとる条件を解説LIMIA 住まい部
-
【注目】リフォームすると固定資産税が上がる?リフォーム後の固定資産税を徹底調査LIMIA 住まい部
-
地震保険特約による補償の上乗せをもう一度検討する必要があるのはなぜ?LIMIA 住まい部
-
手すりのリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
断熱窓のリフォームの費用・相場はいくら?お得になる方法ってあるの?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】地震保険の契約期間について!地震保険だけ解約することはできる?LIMIA 住まい部
-
団地リノベーション!費用と相場はどれくらい?LIMIA 住まい部