【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


木工事|清瀬の家

断熱工事が終わり、木工事が佳境を迎えています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1620
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

木工事が佳境を迎えています。
上の写真は書斎から吹抜を見下ろしたところ。5つのトップライトが象徴的です。日射しを制御するために木のルーバーを入れることになっています。(写真はお施主様より頂きました)
下の写真は午後の時間帯。表情が全然違います。

フローリングを張っているところ。

2階の予備室。壁にぎっしりウレタンフォームを吹き付けています。天井は垂木を表しにしています。天井に断熱材が無いように見えますが、この住宅では野地板(垂木の上に貼ってある合板)の上に、ネオマフォームを90㎜入れています。

階段脇にしつらえた本棚。大工工事で作っています。通常、大工工事の家具は、多少雑でも許されるような部位でコストを抑えるために図面にて指定するのですが、ここの大工さんは腕がいいので、とてもきれいに作って下さいました。家具工場で作られてくるものと遜色ありません。

  • 1620
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

白崎泰弘・白崎治代のパートナーシップによる設計事務所。男女両方の視点から設計し、機能的でありながら、住み手の心に響くデザインを心がける一級建築士事務所です。

シーズ・アーキスタディオさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア