
銘木を使ってみませんか? ①
鞍城建設では多くの銘木を保有しています。銘木でつくった家具などインテリアをご紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1629
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
銘木
みなさん“めいぼく”をご存知でしょうか。名木と銘木と二通りありますが建築や材木屋でよく使われるのは“銘木”です。趣のある木のことを指します。鞍城建設では銘木と言われる木材を白岩倉庫(木材倉庫)に数多く保有しています。杢目や色目の美しいものや面白いもの実に様々です。家を建てる際にはそれらを家の各所に、建具や化粧柱、框などにちりばめています。
今、テーブルの天板や椅子、壁などに古材やベニヤなど木材が流行っていますが、このような銘木と言われるものはあまり高価な印象の為か流通が少ないように思います。しかし無垢の一枚板や柱などといった銘木の持つ趣は色あせることなく、経年変化による味わいは深みを増していきます。姿は他にはない美しさを見ることができます。
ケヤキの文箱
下の写真は文箱です。弊社の白岩倉庫に眠る銘木のケヤキを使用しました。指物家具・吉澤さん作製です。木ですがとても軽い手触りの良い仕様です。
丸っぽい形があります。これは玉杢と言って玉の形に杢目が走っているところを指します。
このような形状になるのは珍しく希少価値のあるものとして取り扱われています。
若い世代の方には少し古臭く感じられるかもしれません。しかしこのような本物の木でつくられているもの、特に趣がある木というのは本当に目で見、手で触れ、楽しむことができます。豊かな木の香りも癒しになります。若い方にこそ本物に触れ、その良さを知っていただきたいのです。
- 1629
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
木じゃないの?本物と見間違うかのような人工木材があるんです!MINO株式会社
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
おすすめの無垢材テレビボード5選!ウォールナットやホワイトオークなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部