【北海道】「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれる大雪山系・黒岳で紅葉をめでる

北海道大雪山系は、面積226,764haを誇る日本一広大な国立公園です。なだらかに連なる山々は標高2,000m前後ながら、緯度が高いことから本州の3,000m級の山に匹敵する厳しい山岳地帯です。日本一紅葉や初雪が早いと言われる黒岳を紹介します。
目次
大雪の山々に日本一早い紅葉が色付く
標高約1,300mの「ロープウェイ5合目駅」
高地に生きる生命の息吹を感じる
リフトで7合目を目指す
黒岳カム

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

北海道大雪山系は、面積226,764haを誇る日本一広大な国立公園です。なだらかに連なる山々は標高2,000m前後ながら、緯度が高いことから本州の3,000m級の山に匹敵する厳しい山岳地帯です。日本一紅葉や初雪が早いと言われる黒岳を紹介します。

目次

大雪の山々に日本一早い紅葉が色付く

標高約1,300mの「ロープウェイ5合目駅」

高地に生きる生命の息吹を感じる

リフトで7合目を目指す

黒岳カムイの森のみち

大雪の山々に日本一早い紅葉が色づく

<登山道はこちら>

大雪山系の山々は、アイヌの人々から「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれ、畏敬や畏怖の対象とされていました。その中の1つである黒岳は北東の隅に位置し、火山性の大雪山のなかでは珍しく頂上まで緑が濃く、黒々と見えることから「黒岳」の名称がつけられています。紅葉の見頃は9月中旬から。日本一早い紅葉を見ようと、大勢の人が訪れています。

黒岳の紅葉を見るために、層雲峡から5合目ロープウェイ駅まで20分間隔、所要時間7分で運行している「黒岳ロープウェイ」を利用します。さらに黒岳ペアリフトを利用すれば、7合目(標高約1,520m)まで気軽に訪れることができます。

標高約1,300mの「ロープウェイ5合目駅」

<ロープウェイ5合目駅>

標高約1,300mの「ロープウェイ5合目駅」に到着しました。ここには売店やレストランもあります。これより先にトイレはありませんので、注意してください。

<層雲峡を臨む>

5合目駅の屋上には「大雪山・黒岳ネイチャーテラス」が設置され、正面に層雲峡の断崖絶壁、後ろに黒岳を望むことができます。その光景を見て山頂を目指したくなっても大丈夫。駅舎内売店で登山グッズをレンタルしましょう。

<さまざまな高山植物が咲き誇る>

7合目に続くリフト乗り場は、5合目駅から徒歩5分ほどの場所にあります。トレッキングと紅葉を存分に楽しみたい方には、合計距離3.5kmの散策コースもありますよ。

高地に生きる生命の息吹を感じる

<アキノキリンソウ>

リフト乗り場までの沿道には、さまざまな高山植物が咲き誇っています。黄色い「アキノキリンソウ」は、北海道から九州、朝鮮半島に分布。山地や丘陵の日当たりのよい場所に生えています。かつては里山に囲まれた水田周辺などでも見られたそうです。

<リンドウ>

「リンドウ」も秋の黒岳でよくみられる高山植物です。青紫色の花がきれいですが、撮っていいのは写真だけ。絶対に採取しないでください。

<エゾサンショウウオ>

水たまりの中にも生命の息吹を感じます。一見オタマジャクシのような生物は「エゾサンショウウオ」の幼体です。北海道の固有種で平地から山地にかけての沼沢地の周辺に生息し、成熟個体は全長20cmまで成長します。2021年に幼体の姿のまま成熟になった幼形成熟が89年ぶりに胆振地方の池で発見されて話題になりました。

リフトで7合目を目指す

<約15分の空中散歩>

約15分間リフトに揺られて7合目を目指します。目の前には美しく彩られた黒岳、足元にはさまざまな高山植物。大自然に抱かれるワクワク感がたまりません。

<万全の装備で登山を楽しんで!>

黒岳山頂(標高1,984m)までは、さらに登山道を登って1時間30分ほど。天候が変わりやすいので、山頂を目指す方は入山手続きと十分な装備を忘れないでください。

黒岳カムイの森のみち

<なかなか険しい散策路>

「山頂まで行く時間も体力もない」という方には「黒岳カムイの森のみち」がおすすめ。2016年8月に作られた散策路で、往復30分かけて「あまりょうの滝」を望む展望台につながるハイキングコースです。

<サンダルやパンプスは不可>

黒岳カムイの森のみちを「お手軽な散歩道」などと勘違いしてはいけません。サンダルやパンプスは持ってのほか、スニーカーも厳しい。本格的な登山の装備までは必要ありませんが、トレッキングシューズくらいは履いてほしいですね。

<もみじが赤く色付いている>

なぜ秋になると紅葉するのか知らない人は多いでしょう。

紅葉するのは落葉樹ですが、冬を迎えて葉を落とすために、葉緑素を分解し枝に戻し始めます。それによって、葉から緑が抜け落ちて黄色系色素(カロテノイド)が目立つようになります。

その後も葉は光合成を続けますが、すでに栄養分が幹に運ばれることはありません。この栄養分から、アントシアニンという赤色系の色素ができることで紅葉すると言われています。それには日光の力が必要なため、日当たりが良いところほど赤く染まるそうです。

<あまりょうの滝>

激しい起伏を抜けきって展望台に到着。息を整えて谷間を見ると、「あまりょうの滝」が見えました。黒岳から流れ出した水をたたえ、さらに下流の銀河・流星の滝に続いています。

あと1か月もしないうちに、大雪山系は雪に覆われることでしょう。冬はスキーやスノーシューなど、1年を通して大自然の魅力を楽しむことができます。四季折々の黒岳の魅力に触れてみてください。

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ

住所:北海道上川郡上川町層雲峡

TEL:01658-5-3031

営業時間:8:00~16:00

休業日:2023年1月4日~27日

公式サイト:大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ

  • 26
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「たびこふれ」は、現地取材を中心とした海外・国内の情報を幅広く発信する、旅行情報メディアです。「こふれ(coffret)」とは、フランス語で「宝石などを入れる小…

たびこふれさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア