ガスと電気のセット割引プランは本当にお得?特徴や選び方を詳しくご紹介

電気代やガス代に代表される毎日の光熱費は、できるだけ抑えたいものです。電気やガスの自由化で電気事業者やガス事業者が増えて、さまざまな料金プランも登場しました。そのなかに、電気とガスのセット割引プランというものがあります。セット割引プランにはどのような特徴があるのでしょうか。以下でご説明していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5383
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

電気とガスのセット割引プランは本当に安いの?

2016年4月に電力自由化、2017年4月には都市ガスの自由化がスタートしました。これによって、今まで選べなかった電力事業者や都市ガスの事業者を、各家庭で選択できるようになっています。そのため、さまざまな割引が展開されるようになりました。そのなかのひとつが、電気とガスをセットにしたセット割引プランです。

電力やガスの自由化で、電気料金やガス料金をもとに契約する会社を選べるようになりました。では、電力会社を変えたり、ガス会社を変えたりすることで、供給元はどのように変化するのでしょうか。そもそも、電力会社やガス会社を値段だけで決めてしまってもいいのでしょうか。そこが気になって、二の足を踏んでいる人もいるかもしれません。以下で、詳しく見ていきましょう。

【値段だけで電力会社・ガス会社を選んでもいいの? 】
結論から言うと、電気もガスも会社によって変化はありません。電気で説明すると、家庭用電力は発電・送電・小売に分類され、小売の部分が自由化されました。ということは、電気にまつわる基本料金と使用料金、それとサービスに変化があるものの、各家庭に届く電気自体に変更はありません。ガス自由化の仕組みもほとんど同じですが、プロパンガス(LPガス)は、もとから自由化されていたため、対象は都市ガスのみとなっています。

【セット割引プランは本当に安くなるの? 】
電力自由化が2016年に実施され、このときにさまざまな会社が電力事業に参入しましたが、このとき、大手ガス会社も電力事業に参入しています。その後、2017年にガスの自由化がおこなわれたことで、初めて電気もガスも、それぞれの会社が価格設定できるようになりました。セット割引プランは、そのようにして誕生した経緯があります。

セット割引プランのなかには、本当に料金が割安になるサービスもあるようです。たとえば、東京ガスのセット割引プランは、料金が割安になるとして注目を集めています。都市ガスと電気の使用場所および契約者が同じで、使用量を合算して支払えるという3つの条件を満たすだけで、毎月270円の割引が可能なプランとなっています。

セット割引プランを選ぶポイントは?

セット割引プランを検討する前に、電力会社やガス会社の選び方を考えましょう。そのなかで、今の電気やガスの使用量・料金が、電力会社やガス会社を変更するだけでどれくらい安くなるのか、月額をシミュレーションしてから、セット料金にしたらどうなるのか、考えたほうがよさそうです。

【電力会社・ガス会社の選び方】
毎月の電気料金・ガス料金は、基本料金と使用量料金で成り立ちます。まずは、毎月ポストに入る検針票をチェックして、基本料金がどうなっているのか、使用量がどのようになっているのか料金も含めて確認をしましょう。基本料、使用量、料金の把握ができたら、自宅のある地域にはどんな電力会社・ガス会社があって、どんな料金プランがあるのか、使用量に合ったプランだといくらになるのかを調べて比較してみます。

【セット割引プランの選び方】
まず、セット割引プランを考える前に、単独で最安値となる電力会社・ガス会社はどこなのかを調べましょう。合算した料金はいくらになるのかを確認したら、基準となる金額を設定します。そこから、電気とガスのセット割引プランを調べて、あらかじめ設定した基準金額より高いのか安いのかを検討してみてください。

セット割引プランを契約するにあたり注意すべきポイントは?

セット割引プランを契約する際には、以下に注意しましょう。

【都市ガス供給エリアかどうか】
プロパンガスはもともと自由化されていて、2017年の自由化でセット割引の対象となったのは都市ガスです。それでも、プロパンガスを基準としたセット割引を設定している会社もありますので、調べてみるといいでしょう。

【期間のしばりや違約金がないかどうか】
ある一定の期間契約することが割引の条件であるなど、しばりがある場合や、解約するのに違約金が発生する契約がある場合もあります。現在の契約にそうした制約がないかどうかも確認が必要です。しばりの契約は、上手に利用すれば料金がさらにお得になる場合もありますので、理解したうえで選びましょう。

【集合住宅の電力契約がどうなっているか】
集合住宅の場合、「高圧一括受電契約」という契約方法を採っていないかどうかを確認しましょう。この契約方法は、マンション全体で一括して電力を受け、各家庭に分配している方法ですので、各戸が自由に電力会社を選べません。大型マンションに居住している場合は、どのような契約方法になっているのか、管理組合に事前に確認しておくといいでしょう。

まとめ

今回は、電力やガスの自由化にともなって登場した、セット割引プランについて、詳しくご紹介しました。電気やガスは生活していくなかで確実に必要な家計費ですが、できるだけ圧縮したい必要経費でもあります。電気やガスを単独で契約した場合はもちろん、セット割引プランの料金についても、比較サイトなどで調べられます。十分に比較検討し、納得のいく契約方法を探してみましょう。

  • 5383
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア