
リフォーム補助金はいくら受け取れる?各自治体の例を参考に調べよう
LIMIA 住まい部
住宅の省エネ性能を向上させることで、エネルギー消費を抑えて、光熱費の削減につながっていきます。快適で健康な安全安心な住まいを提案します。
横浜市省エネ住宅相談員が相談にのります
横浜市省エネ住宅相談員とは?
省エネ住宅の新築建設・リフォーム計画の際に適切な工法の提案する、省エネ住宅の総合的なアドバイザーです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
平成29年4月1日から
・非住宅は2000㎡以上が新築時のエネルギー消費性能基準への適合義務・適合判定義務が課せられます。
・300㎡以上の建築物は新築・増改築に係る計画については所管行政庁への届け出義務になります。
省エネ住宅だけでなく、耐震診断耐震改修、リフォーム、リノベーションも相談及び提案し、快適な暮しづくりを応援しています。
彩りのある暮し M設計工房