
【北欧モダンアースカラー】住宅インテリアコーディネート
北欧のシンプルモダンのインテリアコーディネートをお願いします。と言われてまずはじめに、お聞きしたコトは好きな色や素材の質感からでした。
そして、お施主様がお好きな色合いや使い勝手の良い物を間取り動線に合わせてご提案するそれが、私たちインテリアコーディネーターのお仕事です。
中には、新築の家に合わせてピッタリのサイズの物をご用意もします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6221
- 32
- 0
-
いいね
-
クリップ

北欧モダンの住宅コーディネート
今回は実際に施工させて頂いたお宅の画像と選んだポイントについて解説していきます。
お施主様からのご要望は
・アースカラー色が好き
・シンプルな物が好き・・・等でした。
一番はじめにイメージが掴みやすかった出来事で言うと。
モザイクタイルでした

モザイクタイルは、お施主様のご要望の中で使いたいポイントがとても高かったので、
そこからキッチン横のペンダン照明をご提案しました。
私が挙げた候補は2つ。そして採用したペンダント照明。

3灯で、色を分けた理由は…
窓コーディネートカラーのグリーンとキッチンのパネル扉のワインレッドをつながりを出す為にあいだにあるペンダント照明でつながりを持たせました
その他の照明や小物のコーディネート
家事室に隣接するユーティリティーカウンター、こちらのカウンターの用途は
・アイロン掛けをする
・朝の身支度
生活動線的には、
廊下にある洗面台で顔を洗う→ユーティリティーカウンターで整髪、メイクをする
そんな流れです。
女子率が高いお家で"あるある"の鏡前、渋滞緩和が目的です。
なので鏡脇にちょとした小物が置ける棚。
※私も家にこんなの欲しい!!っていつも思います。

後は、トイレットペーパーホルダーも少しこだわりがあります。
メーカーさんのペーパーホルダーは、たしかに使い勝手がとても良いです。
しかし、メーカーさんの付けた後にまた付け替えると穴の位置がことなるので
なら一度、付けたい物の価格を見てから決めようということで
奥様の好きそうなホルダーを3つほどご提案。
一番気に入られた、ロートアイアンをデザインしたタイプ。
これは私もとても良いと思ったのですが、、、お子様が小さい為
無限トイレットペーパー。ガラガラ事件になる恐れがあるため、
押さえがあるタイプにしましょう。
ってことでこちらのホルダーになりました。
最後に。。。
画像や見学会で、みてすぐ終わってしまう。
住宅にまつわるインテリアや雑貨を選んだエピソード1つ1つにあります。
そんなエピソードをここリミアへ記事として
お客様との思い出と一緒に残せたら良いなと思い書いています。
また、このコーディネートが今後の方の参考にもなれば幸いです☆
- 6221
- 32
-
いいね
-
クリップ