
相手の親はいきなり戦闘態勢…どうする!?
SNSだけではなく遊びにも入れてもらえなくなってしまった娘のりさちゃん。ママであるもっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさんは、意を決してまきちゃん宅へ向かいます。刺激しないよう気を使いながら話し始めましたが…。『子ども同士のLINEトラブル』をごらんください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
SNSだけではなく遊びにも入れてもらえなくなってしまった娘のりさちゃん。ママであるもっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさんは、意を決してまきちゃん宅へ向かいます。刺激しないよう気を使いながら話し始めましたが…。『子ども同士のLINEトラブル』をごらんください。
SNSトラブルに巻き込まれた親子
友だちとのコミュニケーションに必要という娘・りさちゃんにママのお下がりスマホを渡したフォロワーさん。ルールを守っての使用を見守っていましたが、りさちゃんは友人間でのSNSトラブルに巻き込まれてしまいます。
©mocchi_kakei
©mocchi_kakei
©mocchi_kakei
©mocchi_kakei
©mocchi_kakei
©mocchi_kakei
今まで他のママとトラブルになったことがないりさちゃんのママですが、娘のためにと勇気を出してまきちゃんのママに話を持ち出します。
「誰と遊ぼうかなんて自由」と一見正論を言っているようですが、話を聞いてくれるそぶりもなく威圧してくるまきちゃんのママ。いったいどう立ち向かうのでしょうか…。
関連記事:
子どもとスマホ・SNS、あなたの家庭での付き合い方は?
このお話に出てくる家庭の子は、小学5年生でスマホをもらいSNSを使い始めました。スマホやケータイを持つ理由は家庭によってさまざまですよね。
電話機能だけを使うようにしている家庭や、SNSも家族内での連絡に限ってOKしている場合や、塾や習い事の連絡に必要で子ども同士でもルールを決めて使用OKにしている場合があると思います。
この作品に登場するりさちゃんは、同じクラスの友だちとLINEでやり取りをしますが、ちょっとした行き違いによってトラブルに発展してしまいました。りさちゃんの場合は、困ったことを母親に相談することができました。
しかし子どもの中には、友人同士のトラブルを親に言えない子や言わない子もいるでしょう。たとえ親に言えなかったとしても、信頼できる大人に相談できれば、SNS発端のトラブルも解決しやすくなるのではないでしょうか。
記事作成: harumama123
(配信元: ママリ)
- 83
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お金を使うのは週2日だけ⁉︎節約上手が実践している家計術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙芝居でプログラミングを学ぶ⁉親子の交流が増える新感覚教材が楽しい♡ks._.myhome
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
クリスマスにおすすめの絵本10選!子供に読み聞かせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもと一緒に始める整理収納術♪子どもの年齢にあった片付けのポイントがあるんです!デジタル整理収納 ScanSnap
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
無料でストレス発散!?愚痴聞きアプリをひたすら試してみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プログラミング教室を体験!ロボット科学教育Crefusが子供たちに人気の理由ks._.myhome
-
【2025】Netflixで見れるおすすめ韓国ドラマ35選!恋愛ドラマからサスペンスドラマまで一挙紹介LIMIA編集部