
2023年の「iPhone 15」は9月15日発売? 英アップルストアが準備を始めたかも
まだiPhone 14シリーズが発売されてから1か月も経っていませんが、ある英国のアップル直営ストアが来年の「iPhone 15」発売に備えている可能性があるとの噂が報じられています。 米MacRumors…
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 93
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
まだiPhone 14シリーズが発売されてから1か月も経っていませんが、ある英国のアップル直営ストアが来年の「iPhone 15」発売に備えている可能性があるとの噂が報じられています。
米MacRumorsによると、英ミルトン・キーンズのApple Store従業員は、2023年9月15日~同年10月7日と2023年12月2日~2024年1月初めまでは休暇を取れないと告げられているそうです。この期間中に休暇申請をしても、店長に承認してもらえないとのこと。
アップルは新製品の発売直前や連休中の休暇を禁じており、「休暇申請の却下」は異例というわけではありません。特に新型iPhoneが発売される秋や年末年始にはお客が急増するため、こうした通達が来るのはいつものことです。
ただ、今回は1年も先のことであり、明らかに異例です。しかも通常なら社内アプリを通じて従業員に伝えられるはずがメモを使っており、より密かに連絡されているようです。
また店長は指示が「上の方から」来たと主張しているものの、アップル社内のどの階層から来たか正確には分からないそうです。ただ従業員には「(売れ行きが)ハイスピードな期間 」に向けて「より良い準備を整えるため」だと説明されているとのことです。
この指示がどれほどの範囲の従業員に伝えられているか不明ですが、「9月15日」や「12月2日」と日にちが具体的なのが気になるところです。今年のiPhone 14は9月16日に発売だったため、おそらく1年後にiPhone 15が発売されると想定しているのかもしれません。
もっとも、新型iPhoneの発売までにはいくつものステップを踏む必要があります。まず生産の検証テストを行い、それをクリアした後もサプライチェーン網から部品の調達もあり、また新型コロナ禍のもとで中国の工場が操業停止になったこともありました。
とはいえ、1年も前から店長が従業員に休暇禁止の期間を申し渡しているからには、それなりに確かな根拠がありそうです。
Source:MacRumors
- 93
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
等級はそのままで自動車保険を再契約!中断証明書の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】ハワイ旅行の徹底ガイド。コロナ後にハワイに入国する方法を解説&格安航空券情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自動車保険の等級継承とは?等級継承の条件や家族への引き継ぎLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火災保険で賢く節税するために知っておくべきポイント!火災保険と控除の関係LIMIA 住まい部
-
自動車保険の満期切れで事故を起こしたらどうなる?対処法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
納車前に知っておきたい、納車日と自動車保険を契約するタイミングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】火災保険加入時の窓口「損害保険募集人」とは?LIMIA 住まい部
-
火災保険が満期になったら?満期返戻金の手続きと保険の見直しに関して解説【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
生命保険は不妊治療をしても加入できる?不妊治療と保険のしくみを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
話題の不動産投資RENOSY(リノシー)の評判・口コミは?メリット、注意点を解説LIMIA編集部
-
医療保険を途中で解約するとどんなペナルティが課されるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火災保険の保険金が支払われるのはいつ?火災保険の支払いまでの流れを解説【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の【売電価格】を徹底解説|気になるノウハウが丸わかり!LIMIA 住まい部