
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!
R
つっぱり棒とワイヤーラティスと結束バンドでお手軽DIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
キッチン収納の見直しをしてから
一番やりたかったのはこれ!
コンロ下の引き出し収納
深くて、上部が無駄にあいてて
もったいなかった。
私は、ずっとT-falを愛用してるので
蓋類を最初はお鍋の前に
ガチャガチャとたてかけていた。
(beforeの写真もとっとけばよかった)
それを、このスペースに蓋を収納できたことによって
使っている油の置場所も増えて
(アルミホイルかぶせてる鍋←)
めーっちゃすっきりした!!
つっぱり棒2本を土台にして
セリアのワイヤーラティスを棚板に。
つっぱり棒とワイヤーラティスは
結束バンドでくくりました。
300円で収納増えて、スッキリ大満足!! そして、我が家は引き出し収納には
イケアの引き出しマットをひいてます。
これ、滑り止めもついてて
マットが動くことがないから
ストレスフリーでオススメ♥
これに出会うまでは、お鍋を動かすと
下のマットがずれてほんとにイライラだったのよー!!