【簡単】アドベントカレンダーの作り方|無印良品とセリアで手作り!

クリスマスまでの日数を数えるための「アドベントカレンダー」。今回は〔無印良品〕のお菓子と〔セリア〕の折り紙を使った作り方を紹介します。簡単なので、子どもと一緒に作れますよ♪ おしゃれなアドベントカレンダーを手作りして、カウントダウンを楽しみましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 223176
  • 505
  • 3
  • いいね
  • クリップ

家にある物&お菓子で出来ちゃいます。

材料は折り紙、はさみ、ホチキス、テープ。
あとは、中に入れる小さめのお菓子を用意します。

無印良品で購入した24種のお菓子、
セリアで購入した、モノトーンの折り紙を使用しています。

Photo by: kukka

アドベントカレンダーにぴったりの、24日分のお菓子が入ったセットが無印良品で発売されているので便利です。

また、お子様の好みに合わせて、お菓子ではなく消しゴムなどの小さい文房具や、おもちゃを入れてもいいですよ。

作り方

折り紙を半分に切り、
短辺をテープで留め、輪にします。

Photo by: kukka

片側をホチキスで留めたら、中にお好みのお菓子を入れます。

Photo by: kukka

入れたら口をテープで留めるだけ。
マスキングテープなどがあれば、アクセントにもなるのでおすすめです。

折り紙のサイズより、もっと大きなお菓子を入れたい場合は、A4用紙で作るといいですよ。

A4用紙に好きな画像をプリントしてみたり、100均で売られているクラフト紙のA4を使ったり…

そのまま使うとさすがに大きすぎなので、3分割くらいするといいでしょう。

(でも、1日くらいBIGなプレゼントの日があってもいいかも?)

また、クリスマスツリーに掛けるなどしたいときはこの作業の時に紐やリボンを付けてくださいね。

マスキングテープと麻ひもを付けてみました。
全部で24個。

Photo by: kukka

簡単な作業ですが、24個作るのはちょっと疲れます(笑)

お子様の年齢によっては、一緒に作ると楽しいので手伝ってもらいましょう。

ママ一人で作る場合は、テレビを見ながらの、「ながら作業」をすると疲れないかも。

ここからは少しオマケの作業。

一応アドベントカレンダーなので、日付を入れてみます。

マジック等で直接書き込んでもいいし、マスキングテープの上に日付を書いたり、ハンコを押したり…いろいろな方法がありますが、今回は大掃除をしていたら出てきた、シール台紙にプリントすることにしました。

ダイソーで購入したA4サイズのシール台紙。
Excelで1~24日までの表を作って印刷しています。

Photo by: kukka

それを先ほど作った、折り紙のテトラポットに一つずつ貼っていき、完成です。

折り紙で星を作り、クリスマスツリー風にしてみました。

Photo by: kukka

1日から食べていくことを考え、途中の形が不格好になってしまわないよう、下から順に1~24となるようにしています。

まとめ

いかがでしたか?
作ったアドベントカレンダーを、今回は壁に貼っていますが、カゴに盛ってもいいですし、ツリーの飾りにするのもおすすめです。

一日一日クリスマスへのカウントダウンを楽しみましょう。

  • 223176
  • 505
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北欧インテリアが好きな30代主婦です。夫と娘の3人暮らし。ブログ「北欧と。」にて、日々の暮らしや整理収納、北欧雑貨などについて綴っています。

kukkaさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア