【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


冷凍餃子や冷凍うどんをそのまま入れるだけで完成する!最新スチームオーブンレンジを使ってみたら料理が一気に時短に

毎日仕事が終わってから家族の夕ご飯を作るのは本当に大変ですよね。ミールキットも週末の作り置きも継続しなかった私がこのたび最新スチームオーブンレンジの導入を決意。冷凍食品をそのままレンジに入れてほったらかしで料理が完成するすぐれものでした!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1825
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

余熱も裏返しも不要でハンバーグや焼き魚が焼ける!

使い始めたのがパナソニックから今年新発売されたスチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10A。IoT対応モデルとなっています。

中に入っているヒートグリル皿は、上からは大火力極め焼きヒーターで一気に加熱をし、下からはマイクロ波を吸収して加熱してくれるのでムラがなく仕上がります。たとえば焼き魚やハンバーグなど裏返しをする必要がないんです。しかも余熱も不要!

また冷凍食品を便利に調理できる蒸し焼きメニューも搭載されています。在宅時間の増加で食卓に並ぶことが増えた冷凍ぎょうざも、冷凍庫から出して冷凍のままヒートグリル皿に並べるだけ。あとは放っておくだけで焼き目もしっかりついた状態で焼き上げてくれます。

実際に焼きあがるとこんな感じ。フライパンで調理すると、キッチンに立ってつきっきりで様子を見ていないといけませんが、このスチームオーブンレンジなら本当に放置でOK! 他の料理を作ったり別の家事ができたりするのでとても楽ちんです。

肉、野菜、冷凍うどんをグリル皿に乗せたら炒めることなく焼うどんが完成

また家族3人分や4人分を一度に調理するのが難しい焼うどんにもかなり便利です。ヒートグリル皿に豚肉、野菜、冷凍うどんの順でそのまま乗せるだけ。

豚肉はしっかり火が通っているだけでなくほどよく焼き色がつき、野菜の水分は飛び、うどんもしっかり柔らかい! ヒートグリル皿の上でそのまま混ぜ合わせてタレや鰹節をかければこれだけで完成しました!

焼うどんを家族全員分作ろうと思うと、一番大きなフライパンを力いっぱい振り上げながら炒めなければいけませんよね。火の通りがまばらだったり必要以上にフライパンの中に入れておくのでうどんもやわらかくなっておいしくない食感に仕上がったり。2人分ずつ2回に分けて作るなんてことになりかねません。このスチームオーブンレンジは作る料理や人数分によって火加減や時間を自動で最適化してくれるので、複雑で難しい料理も簡単においしく仕上げられるんです。

キッチンポケットアプリを使うと検索したレシピをレンジに送信できる!

また下ごしらえした材料をボウルに入れるだけでさまざまなメニューが完成するワンボウル調理機能も。分量に合わせて加熱時間や火力を自動で調整してくれます。

ヒートグリル皿は、テフロン加工でこびりつきにくく、調理網などの付属品もないので洗い物や後片付けも楽というのも嬉しいポイントです。グリル皿調理とワンボウル調理の2種類を同時に使うこともできるので、毎日の食事作りが一気に時短できています。

さらに感動するのがキッチンポケットアプリ。レシピ検索やお気に入りレシピのマイリスト登録などが可能に。スマホで素材やメニューを調べたら、そのままビストロに転送。適切な火加減や調理時間を自動で調節して導き出してくれます。レシピ検索からの調理までの工程が一気に簡略化できますよ。おすすめレシピや調理工程をコンパクトにまとめたレシピ動画の閲覧もできるので、作る前にサクっと確認ができます。

鯛めしも簡単に作れちゃいます!

皆さんもパナソニックのスチームオーブンレンジで、メニュー決めや調理などがとにかく面倒な毎日の夕ご飯作りをもっともっとラクチンにしちゃいましょう♪

  • 1825
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

便利家電や食、気になる子育てやイベント情報などを紹介します。

hebihebiさんの他のアイデア

家電のデイリーランキング

おすすめのアイデア