
★プチDIY★ 黒板で忘れ物防止❗ byセリア
玄関を出るときにいつも「忘れ物ないよね⁉」と不安になるのを解消できたらいいなと作ってみました(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18474
- 113
- 0
-
いいね
-
クリップ
毎朝学校に出す時、自分が出掛ける時、提出物や持っていかないといけないものがあるかちょっと不安になりませんか⁉
どれだけ準備をしていてもナゼか玄関を出ようとすると手に持ってなかったり(コレ、よくやっちゃうんですよ!Σ( ̄□ ̄;))
なので、玄関に伝言板を置いちゃえばいいんだ❗と思って作ってみました🎵
今回のアイデア元はこちら。
セリアで見つけた黒板ペイントです(*^^*)
前からホームセンターで見つけて、スゴく気になっていたんですが、なかなかのお値段で量も多く「使うとこないよなぁ( ´△`)」と残念に思ってました。
そしたら、まーなんと❗セリアにあるじゃないですか。
こちらは水性の黒板ペイントで60ml。
2回塗りで0.5㎡ A4用紙9枚ほど塗れるそうです。
このどれくらい塗れるかって表示も広さで書かれているのほとんどなんですか、こちらはA4用紙を例えにしてくれていて、イメージしやすくてgoodでした(*^^*)
そして今回使ったもの。すべてセリアです。
始めは、マグネットも付けられる黒板にしたくて、ブリキ板をA4フォトフレームに入れて塗料を塗る予定にしてたんですが、売り場でこちらを発見❗
ホワイトボード木製フレーム🎵
いやぁーこんないいものがあったなんて(*^^*)
こちらのホワイトボードが、お馴染みのインテリアウォールバーにピッタリとシンデレラフィットなんですよ。
で、塗料をホワイトボードに塗って、周りを家にあったタイルシートでちょこっと飾って、オイルステインで色味を同じにしたらもう完成🎵
写真の端っこに写ってるタイルを張ろうかと思っていたんですが、どうも大きさがイメージじゃなく断念して、急遽小さめのタイルシートで代用です。
本当はトイレの手洗い周りをプチリノベするのに買ってたんですがこっちに使っちゃいました( ̄□ ̄;)また買い足さないと。
塗料は塗ったら乾くのに30分はかかりました。2度塗りしなくちゃいけないから、ここがちょっと時間がかかります。
初めて使った黒板ペイントですが、これくらいの量がプチDIYにはピッタリでした。しっかり塗ったわりにまだまだ余ってます(^w^)
刷毛で塗ったからか、ちょっと表面が均一じゃないのですが、文字を書いても違和感はありませんでした。
玄関横の壁に設置する予定ですが、これで忘れ物なくなるといいなぁ🎵
子供達との連絡にもいいですね🎵
話題の商品をプチプラで試せるのも100円ショップの良いところですよね(*^^*)
下手ですが、書いてみるとこんな感じです。
- 18474
- 113
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸でもできる!壁紙を直接貼れない壁をリメイクする方法yukari2869
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
セリアの木製BOXで収納棚をつくろうand_a_plus
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
セリア × ニトリ de 【マグネット式ホワイトボード!】*hirari38*
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA