
五徳の焦げ付きは重曹で煮る!
力いっぱいこすっても落ちない五徳の焦げ付き。
落ちないから余計に掃除する気力もなくなりますが、重曹で煮ると簡単に落とせます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27214
- 491
- 1
-
いいね
-
クリップ
ガスコンロの五徳が悩ましい
この焦げ付き。
本当に嫌になります・・・。
我が家のガスコンロはホーロー製。
受け皿や天板は簡単にするっと汚れが落ちてくれますが、五徳だけはびくともしません。
焦げ付き落とし用のスポンジで、力いっぱいこすれば、ある程度は落ちます。
でも、上の写真がそのあとの状態・・・。これ以上は落ちないのです。
ここまで放置したことを後悔。
そんなガンコな焦げ付きにはこれ!
体力使い果たして、疲れきってしまうよりも、オススメの方法があります。
使うのは、五徳が入る大きな鍋と重曹、そして水。
お湯ではなく、水から五徳を煮ます。
私は15分くらい煮ました。
火を止めて、2時間放置。
その後でこすると、軽い焦げ付きはするっと取れます。
それでも残る焦げ付きは、クレンザーなどをつけてこすると、そんなに力を入れなくても簡単に落とせるんです。
まだ少し残っちゃっていますが、ここまでキレイになりました!
五徳の焦げ付きに困っている方、ぜひお試しください♪
- 27214
- 491
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お鍋やIHの焦げ付きもアレでスルスル落ちる♪おススメ商品‼︎A+organize
-
キッチン周りから換気扇まで!油汚れがきれいに落ちる掃除の仕方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やかんの掃除はどうする?クエン酸や酢でピカピカにする方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗剤もスポンジもいらない!IHのガンコな汚れを落としちゃう最終兵器*pink maple
-
オーブンレンジのイヤ〜な焦げ付き!!重曹を使ってお手入れしよう♩sayaka.
-
圧力鍋に染み付いたイヤ〜な匂い!!重曹を使ってお手入れしよう♩sayaka.
-
トースターの掃除はどうやるの?簡単に汚れを落とす方法と注意点LIMIA編集部
-
【簡単】フライパンの焦げ付きを落とす!重曹やお酢を使った洗い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
セスキ炭酸ソーダでカレーの鍋を煮洗い・重曹とセスキの違い美化委員 山崎希巳枝
-
電子レンジのお掃除はセスキ炭酸ソーダにお任せ♪ 油汚れもスルッと落ちる!楽チンお掃除方法!4696mono1222_shoko
-
毎日使う水筒の汚れはこれでごっそり!ほったら家事で楽チンなお手入れ方法ks._.myhome