
【新築収納】何をどう検証する必要があるかわかっていますか?
マイホームを買うって、考えることがたくさんあって
楽しい反面ブルーになることも多いですよね。
たいての方は家を買うのは初めてで、しかも一生で一番高額なお買い物。
収納については動線や家具の配置、収納計画でどんなことを考えておけばいいか
間取りで暮らすシミュレーションをすることでわかってきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8247
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
本を読めば事例を学べる
新築収納コンサルティングをご利用くださったお客様と新居に引っ越されたあと
じっくりお話をうかがいました。
とてもこだわりのあるご夫婦で、一枚板を取り寄せてカウンターをつくったり
やりたいことを盛り込んだ素敵なおうちをつくられました。
そんなお客様だから、本をたくさん読んで情報収集。
夢の家づくりノートがありました。
でも「100の事例を集めても、自分たちの暮らしに参考になりそうなのは10もない。
その事例が自分たちの暮らしで使いやすいのか、収納は足りるのかなど
イメージがなかなかわきませんでした」とのこと。
言われれば当たり前のことも言われるまで気づかない
間取りで行き詰まりを感じていたお客様。
高いお金を出して家を建てるのに失敗したくないとご相談くださいました。
なんでもそうですが、その道のプロと話をするメリットは現場での経験からいろんなアイデアを
もらえることですよね。
話しているうちに「こうしたい!」とか「そうだそうだ」と気づくことが多く頭の整理になります。
玄関に入ったところから家全体までどう動くか間取りで暮らしをシミュレーションすると
動線の確認やどこにどんな収納が必要かが見えてきます。
ポイントは家全体を見ること。
住んでみないとわからないと言われる家づくりですが、収納に関しては間取りを見れば
片付く家かどうかほとんどわかります。
家全体をプロと一緒にチェックすることで、収納に関しては
「何に気を付けて何を検証すればいいか」すべてわかります。
やるべきことがわからないと、準備しようがないですよね?
あくまで「我が家の場合」に当てはめて考えくださいね。
本を読んでいーーっぱい研究した方から、業者任せで知識がほとんどない方まで
新築コンサルティングの活用方法、ご感想は是非下記からご覧くださいませ。
- 8247
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部