
セリアのメールボックスがかなり使える。充電ステーションやケーブル隠しとしての活用
びーちママ
スマホやパソコン、充電機は必需品ですよね。使わない時はスッキリ収納できる方法。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
充電スポットについて🔌
スマホ📱やノートPC💻
使わない日はありません。
なので充電しながら作業することも多く
毎回片付けられるほどの性格ではないので、
充電器挿したままにできて、なおかつスッキリできないかな〜と。( ´_ゝ`)
そこで思いついたのがこちら。
無地良品のリビングでもダイニングでも使えるシリーズを使っているのですが、それを壁につけると、脚と壁に隙間ができるのです。
この隙間に入り、かつ、充電の線が横から出せるケーブルボックスを見つけました(´∀`)
それを脚と壁の間に設置して
あとは充電器の線を引っ張り出し、そのまま携帯やPCにつないでいたのですが、そしたら使い終わった後、線がプランプランにだらしなく放置される状態に( ´_ゝ`)
これじゃあキレイじゃないね。
ということで、テーブルの脚にコンセントを引っ掛けるやつを両面テープで引っ付けました♩
これで必要な時は引っ張り、使わない時はここにプチっと引っ付ける◎
これで横から見ても気にならない♩