
洗面台周りの収納に役立つ100均グッズは?驚きの使い方もご紹介
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
毎日使う洗剤たち。
お風呂用洗剤とかって普段は隠しているものなので、ついつい手抜きになりますよね_:(´ཀ`」 ∠):
先日あった、無印良品のファミリーセールで大量買いした詰め替え用ボトルたち。
ラベリングして詰め替えただけ(*´∀`*)
Before
既製品のスプレーって派手ですよね。
このカクカクした形により無駄なデッドスペースがなくなり収納量もアップしました✨
正式名称は、ポリプロピレンスプレーボトルというそう。
After
既製品のままだと、端まで1つのボトルで埋まっていたもの、かつ4つが限界だったんですが、これに変えることにより縦に四角く伸びたので、5つ入る上に、横も結構空きました!
高さが23.4cmあるので、既製品の洗剤ボトルより背が高め。内容量も400mm入ります。
無印良品のポリプロピレンボックスが高さ24cmだからジャストサイズ✨
こんな感じで収納してます。
少し中が見えた時にカラフルだったのが気になってたのが解消されました(*´∀`*)
洗面所は清潔感を出したいので、白で統一しました。
色数が少ないだけで、グッとスッキリするような気がします◎